2019年7月3日(水)、11月12日(火) 東京開催お申し込みはこちら
2019年7月3日(水)、11月12日(火) 東京開催お申し込みはこちら
個人としては知識もスキルもレベルが高い。今後期待をしている。
しかし、他部署の意見に流されてしまう。チームをうまくまとめられない。
自分の思っていることを上手く伝えられない・・・
リーダーとして成長する上で、これからはもっと他の部署や関係者に対して働きかけて欲しい、自分で抱え込まずに周りを巻き込んで欲しい。
マネジャーから若手のリーダークラスに対して、このような声が多く聞かれます。
これらの課題を解決するために企画したのが本講座です。
プレイヤーからマネジメントの領域になるにつれて求められる力は、他者を巻き込む能力です。
専門的な知識や技術と異なり、周りを巻き込む力には様々な要素が求められます。
ベースとなる「信頼関係構築力」や、巻き込むだけの企画を考える「想像力」そして利害関係者をまとめる「調整力」「説得力」、意見を言い切る「自己主張」やチームをまとめる「リーダーシップ」などです。
本講座は、「グループ型インバスケットゲーム」をする中でグループ内で自らの考えを伝え、周りのメンバーとの合意形成をしていく、など目標を達成するために必要な関わり方や能力を養成するトレーニングです。
個人で問題解決を図る従来のインバスケットとは違い、グループの中で問題解決に取り組みます。
そのプロセスでこれまで無意識にやっていた個人の思考や行動のクセ、周囲との関わり方に気づきが得られます。
また、役割(立場)を変えて演習に取り組むことで、グループ内の立場によって異なる考え方の違いに気づきが得られます。
●グループインバスケットゲーム
●振り返り
●ミニワーク
・How思考 ・原因決め打ち ・コインの裏返し
※グループ演習中心のプログラムです。詳細状況を事前に知らない状況でグループインバスケットをすることで最大限の効果が期待できます。
講座名 | | | 巻き込み力養成講座 |
---|---|---|
日時 | | |
7月3日(水) 11月12日(火) 10:00~17:00(開場9:30) |
受講料 | | |
34,900円(税込) ※昼食が含まれます。 |
定員 | | | 30名 |
主催 | | | 日経ビジネス 教育講座 |
※講座のタイトル・内容等は変更となる場合があります。
※ 本サイトからのお申し込みには、「日経ID」が必要になります。
お申し込みお手続きの中でログインまたは新規登録をお願いいたします。
※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。代理の方が出席くださいますようお願いいたします。