セミナー紹介
[驚異の粗利益率39.8%!店舗見学付き]
東京・町田市にある小さな電器店「でんかのヤマグチ」。大手量販店6店に囲まれる中、安売りに背を向け、徹底した「高(値)売り」を貫き、21期連続で黒字を達成しています。その秘密はきめ細かい顧客対応。ターゲットを近隣に住む高齢者に絞り込み、呼ばれたらすぐに飛んでいく。この「御用聞き」サービスが顧客の信頼を生み、「家電を買うならヤマグチ」というイメージが定着しました。
値引きをしないので、粗利益率は39.8%。20~25%と言われる大手量販店と比べても、差は歴然としています。今回の講座では、顧客台帳や日次粗利集計表、在庫管理表など山口勉社長が毎日使っている「生の経営資料」をふんだんに紹介しながら、小さくても儲かる店作りのノウハウを徹底解剖。高売りや顧客の絞り込みなどの極意を、山口社長と日経トップリーダー編集部とのトークセッションも交えながら引き出します。さらに、2015年10月に移転オープンした新店の全貌と、そこで毎週末開いているイベントの運営テクニックも明らかにします。
「値上げできない」「大手に囲まれて苦戦している」―。こんな悩みを抱えていませんか。今回の講座には、その悩みを解決するヒントがたくさん詰まっています。
- 山口社長が毎日使う「生の経営資料」から「儲かる店の作り方」を学ぶ
- 「なぜ高くても売れるのか」不明な点を山口社長にズバリ質問できる
- 営業担当者はどこまでやるのか?動画、写真を使って詳細に解説
- 店舗で開く人気イベント「男爵祭り」を体験し、「顧客を店に呼ぶノウハウ」が分かる
- 店舗とイベント見学では、お客様との距離感を生で見れてよかった。顧客獲得から継続、ランニングコスト等、役立つ情報をいただいた。
- 大手競合が出店してくる環境の中でどう生き残るか。全くの異業種ではあるが成功の秘訣を学べた。
- 尊敬する山口社長に、自身の事業相談にもお答えいただき大変満足。受講者からの突っ込んだ質問から引き出される回答も参考になった。
開催概要
セミナー名 | 「でんかのヤマグチ」に学ぶ 小さくても儲かる店作り"2日間"徹底講座【第6期】 |
---|---|
日時 | [1日目]11月24日(金)13:00~17:00 [2日目]11月25日(土)10:30~17:00 |
会場 | [1日目] ホテル町田ヴィラ(東京・町田) [2日目] でんかのヤマグチ(東京・町田) |
受講料 |
143,000円(税込み)
179,000円(税込み) |
定員 | 24名 ※最少開催人数(10名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
主催 | 日経トップリーダー |
講師紹介
ヤマグチ代表取締役
65年に東京・町田市でパナソニック系列の家電販売店「でんかのヤマグチ」を創業。90年代後半、近隣への大手量販店の進出を受け、地域に密着した独自の顧客管理手法を取り入れ、訪問販売を主軸にきめ細かなサービスを提供する経営へ転換。
◇主な著書
『なぜこの店では、テレビが2倍の値段でも売れるのか?』(日経BP)
プログラム
1日目 11月24日(金)
13:00~13:05 |
ホテル町田ヴィラにて 開会のあいさつ |
---|---|
13:05~14:35 | カバーストーリー 「僕が粗利益率39.8%の店を作ったきっかけ」 <概要>
かつてヤマグチは、これといって特徴のない“町の家電販売店”でした。周囲に、大手家電量販店が相次いで進出。安売りでは大手に勝てないと判断した山口社長は、経営改革を断行。 顧客を絞り込み、手厚いサービスを徹底する代わりに高く売る、とりわけ粗利益を重視する方針に転換し、改めて店作りを始めました。どのような戦略で「強い店」に変えたのかを語ります。 ヤマグチ代表取締役 山口 勉氏 |
14:35~14:50 | 休憩 |
14:50~15:50 | 訪問営業課長がこっそり教える 徹底解説!高い値段で売る秘訣 <概要>
「遠くの親戚より、近くのヤマグチ」と言われるほど、顧客から支持されるヤマグチの訪問営業。なぜ高い値段でも売れるのか。 その極意を営業担当者が、実際の顧客とのやり取りの画像も交えて徹底解説。固定客をつかんで離さないコツが分かります。 ヤマグチ外販営業第一課長 貴戸 猛氏 |
15:50~16:00 | 休憩 |
16:00~16:50 | 店長がこっそり教える イベント次第でここまで顧客をとりこにできる <概要>
ヤマグチでは毎週店頭でイベントを開きます。ダイレクトメールを送って、来店客には、かつおや男爵いもなどをプレゼント。 なぜ電器店で食べ物などのイベントなのか。 その狙いと効果を店長が解き明かします。 店に顧客を引き寄せるためのあの手この手を見ていきます。 ヤマグチ根岸店店長 宮林 丈人氏 |
16:50~17:00 |
2日目の説明、店頭イベントの事前説明 日経トップリーダー編集部 |
2日目 11月25日(土)
10:30 |
町田駅に集合。 バスにてヤマグチの店舗へ移動 |
---|---|
11:00~11:50 |
新店とイベント見学 <概要>
移転オープンしたヤマグチの新店を見学しながら、イベントも体験していただきます。 当日は「男爵祭り」を予定。男爵いもから家電販売につながる流れを直接知ることができます。 |
11:50~12:50 | 昼食・休憩 |
12:50~17:00 | 「日経トップリーダー」記者がトコトン引き出す 小さくても強い店を生む6つの極意 <公開質問>
山口社長に、日経トップリーダー記者が参加者を代表して公開質問。 顧客の絞り込み、顧客情報の活用、日次計数管理、人材育成、経費節減、新店運営の6つのテーマについて、山口社長の経営ノウハウを引き出します。もちろんテーマごとに参加者の質問も受け付けます。 ヤマグチ代表取締役 山口 勉氏 × 日経トップリーダー編集部 |
- 【極意1】顧客の絞り込み ~お客を捨てれば店は儲かる~
- 【極意2】顧客情報の活用 ~お客のことは何でも分かる~
- 【極意3】日次計数管理 ~毎日見れば問題点はすぐ見える~
- 【極意4】人材教育 ~僕はこうして稼げる「人財」を作った~
- 【極意5】経費削減 ~常識を疑えばコストは減らせる~
- 【極意6】新店運営~ 顧客満足度をトコトン高める~
- 山口社長が何でも答える「総合Q&A」
セミナーお申込み
以下のいずれかよりお申し込みください。
【お申し込み注意事項】
- ※満席になり次第、申込受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
- ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。申し込んだ方の都合が悪くなった場合は、代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
- ※受講料のお支払い: お支払方法が「請求書」の方には、後日、受講券・請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
- ※講師企業と競合すると考えられる製品やサービスなどをご提供される会社の方は、主催者の判断に基づき受講をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- ※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方のご負担となります。
- ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。