第2回[ 8月19日 (水) ]に登壇予定のライフ株式会社 社長の齋藤元誉氏が先日急逝されました。
心よりお悔やみ申し上げます。
第2回の経営者講演につきましては、コンパイル丸社長 仁井谷正充氏に登壇いただく予定です。
セミナー紹介
本セミナーは「経営者の誤算体験を、生で、深く聞ける機会が欲しい」という読者の声から生まれました。経営というのは、成功と失敗が背中合わせです。表向きにはどんなに順調に見える会社でも、必ず何かしらの誤算や危機に直面した経験があるものです。ただ、そうした内情はなかなか外には出てきません。誤算の物語からは、成功の物語からは得られないリアルな経営のヒントが得られるはずです。経営者の講演と併せて、専門家から誤算を防ぐノウハウも学べます。毎回、講演後には懇親会も開催予定。興味本位ではなく、真剣に経営に向き合っている方のご参加をお待ちしています。
※講演タイトル・講師・内容・開催日・時間などは、やむを得ず変更する場合があります。予めご了承下さい。
- 誤算の経緯を経営者自身から赤裸々に聞ける、本音のセミナー
- 受講は少人数制。質問時間もたっぷりと確保
- 対処法も学べる。大きな失敗を防ぐ心得を、専門家が詳細に解説
- 成功者の講演はたくさんありますが、誤算を経験した経営者の講演をまとめて聞ける機会は他にはないと思います。誤算の実例から経営の原理原則が学べる貴重なセミナーです。
[学習塾チェーン社長 浦川泰典様] - 第2期から毎回参加しています。倒産企業の社長の講演を聞き、たくさんの質問をすると、どの時点で何をしていれば倒産が防げたのかが見えてきて興味深いです。成功例より失敗例のほうが経営には参考になります。セミナー後の懇親会では新しい仲間と情報交換ができるので楽しいです。
[管工事・機械器具設置工事会社社長 稲田健二様]
プログラム
【第1回】 7月 8日[水] |
経営者講演
![]() 伊藤 啓介 氏 アクト 社長 「不満が爆発、社員が集団退職」
電動工具などのリサイクルショップを展開するアクトは、社員10人の集団退職に見舞われた。当時マネージャーを務めていた伊藤啓介社長は、彼らに捨てぜりふまで吐かれたという。伊藤社長の挽回策とは? 専門家解説
![]() 友田 信男 氏 東京商工リサーチ 常務、情報本部長 長年、信用調査に携わってきたプロ中のプロが登壇。近年増える倒産パターンと、今後、中小企業の経営を直撃する逆風を語る。
|
【第2回】 8月 19日[水] |
経営者講演
![]() 仁井谷 正充 氏 コンパイル丸 社長 「大ヒットからの巨額負債」
落ち物パズルゲームとして大ヒットした「ぷよぷよ」。キャラクターグッズの販売やイベントも積極的に手掛けたが、あえなく経営破綻する。70億円に迫る売上高を誇った会社が、なぜ約75億円の負債を抱える事態になったのか。 専門家解説
![]() 金子 剛史 氏 公認会計士・税理士 MODコンサルティング 経営難に陥った中小企業を数多くよみがえらせてきた「再生のプロ」。事業再生の成否を分けるポイントとは。
|
【第3回】 9月 25日[金] |
経営者講演
![]() 岡田 高幸 氏 たち吉 元社長 「老舗たち吉を売った理由」
創業200年を超える和食器の老舗、たち吉。創業家出身の14代目はなぜ会社を投資ファンドに売却したのか。業績悪化の理由、リストラの断行、金融債務の負担。2度にわたる再生計画が未達に終わり、身売りを決めた背景を詳細に語る。 ※松本晃氏の講演を予定していましたが、都合により変更いたします。ご了承ください。 専門家解説
![]() 大山 敬義 氏 バトンズ 社長兼CEO 日本M&Aセンターの設立に参画、M&A案件の成約実績は100件を超える。2018年、小規模ビジネス向けM&Aサービス運営会社バトンズを設立。中小企業のM&Aの実態を打ち明ける。
|
【第4回】 10月 28日[水] |
経営者講演
![]() 熊谷 聖司 氏 デジタルデータソリューション 社長 CEO 「幹部が手がけた事業が失敗」
現在の会社の前身となる会社で、熊谷氏が主導して始めたのがデータ復旧事業だった。業績を順調に伸ばしたが、別の幹部が進めた事業がことごとく失敗し、16億円の負債を抱えてしまう。倒産寸前の社内で見たものとは。 専門家解説
![]() 佐々木 常夫 氏 佐々木常夫マネージメント・リサーチ 東レで取締役、東レ経営研究所で社長を歴任。従業員との向き合い方や我欲に走る経営者が抱えるリスクを、経験に基づいて解説する。
|
開催概要
セミナー名 | 「こんなはずではなかった……」 誤算に学ぶ経営者の本音【第4期】 |
---|---|
日時 | [第1回]2020年 7月 8日(水)、[第2回]2020年 8月 19日(水)、 [第3回]2020年 9月 25日(金)、[第4回]2020年 10月 28日(水) 各回14:00~17:00(開場13:30) |
会場 | 東京・御茶ノ水 TKPガーデンシティ御茶ノ水 ・JR「御茶ノ水」駅 聖橋出口 徒歩4分 ・都営新宿線 「小川町」駅 /東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅 /東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 B3b出口 直結 |
受講料 |
255,000円(税込み)
265,000円(税込み)
275,000円(税込み) |
定員 | 40名 ※最少開催人数(15名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
主催 | 日経トップリーダー |
セミナーお申込み
以下のいずれかよりお申し込みください。
【お申し込み注意事項】
- ※満席になり次第、申込受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
- ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。申し込んだ方の都合が悪くなった場合は、代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
- ※受講料のお支払い:お支払方法が「請求書」の方には、後日、受講証・請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
- ※受講生の属する事業体が、本講座に競合すると判断されるサービスを提供していることが判明した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
- ※ご連絡いただいた情報に不明な箇所があった場合等、確認のためにe-mail・電話等での連絡をさせていただくことがございます。
- ※以下に該当する場合、受講をお断りすることがございます。本注意事項に違反し受講をお断りした場合、お支払済み受講料の返金は一切いたしません。あらかじめご了承ください。
本講座(「本講座」に関連するイベント・会合・懇親の場も含む、以下同じ)に関連して、①法令の規定に反する行為があったとき②公の秩序または善良なる風俗に反するおそれがあると認められるとき③許可なく物品等の売買、営業または勧誘をする等、本講座の目的を逸脱または本講座の品位を損なうおそれがあると認められるとき④誹謗中傷する行為や暴言、恫喝、大声等の威嚇行為、和を乱す行為など、本講座の他の受講者や講師に不都合または支障が生じるおそれがあると認められるとき⑤本講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方や学習目的以外での参加と考えられる方、参加対象の属性以外の方等、主催者が不適切であると判断したとき、及び⑥その他本講座の管理・運営上、支障があると主催者が認めたとき。 - ※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方のご負担となります。
- ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。複数回連続して開催する講座の場合は、全体の開催回数の中で、中止した講座の回数分を回数による均等割でお客様へ返金します。
- ※講座を中止する場合は、当ページにその旨の告知を掲出します。
- 上記注意事項をご理解、了承の上、お申し込みください。