セミナー紹介
御社の商品・ビジネスをヒットさせる「プロの手法」を習得する!
1,500以上の新規事業を支援し、圧巻の中小企業サポート力を発揮する二人の講師が伝授!
年間相談数4,000件、新商品開発案件の7割で売上につながる成果を出す、静岡県富士市の企業支援センター「エフビズ」。その小出宗昭センター長が、ビジネス成功のノウハウを細かく伝授します。
小出氏も舌を巻く愛知県岡崎市「オカビズ」の秋元祥治センター長との強烈タッグで、具体的な事例をもとに、商品の「価値転換」の手法を学びます。
- 既存商品をマイナーチェンジでひと工夫し、より売れるものにしたい
- 持っている技術を活かし、ユニークなアイデアで ヒット商品をつくりたい
- 今ある商品の魅力を、新たな視点で より強力にアピールしたい
【事例1】 金型メーカーA社
通常なら一つひとつの部品を製作し組み立て製造する金型を一体構造で加工する画期的な技術を開発するも、なかなか売れず相談に見えました。
ヒアリングしていくと、この金型技術により5つのポイントが得られることがわかりました。
結果、品質アップ、短納期、コストダウンにつながるというものです。
そこで「一体構造金型」として売っていたのを「金型革命5ダウン」というサービス名で売り出すことを提案、上記ポイントをわかりやすくまとめたチラシづくりを支援し営業していただいたところ、500万円の金型が半年で50件成約しました。
【事例2】 呉服店B社
大手全国チェーン店の進出や、ライフスタイルの変化に伴うきもの市場の縮小などにより売り上げが伸び悩んでいると相談に見えました。
ヒアリングしていくと、京都の複数の製造元との直接取引による安価で良質な品ぞろえや、顧客をイメージした目利き力は、同社の独自資源で大きな強みであることがわかりました。
イベント開催時のDM配信などは行っているものの、「ニーズ」「ターゲット」に届く情報発信が出来ていないことがわかり、ブログやSNSの活用開始を支援しました。
また、大手による成人式営業が止まった後も年明けの成人式の衣装を決めていない層がいると狙って、夏休み時期に合わせて「早く決めないで良かった♪ 今からでも間に合う○○年成人式の振袖」というタイトルで記事を出してもらうなどしたところ1,000万円の売上につながったほか、商圏が市外・県外に拡大しその後も順調にファンを増やしています。
プログラム
10:00~11:00 |
小出センター長、秋元センター長の講義
|
---|---|
11:00~12:00 |
ワーク①
|
13:00~14:00 |
ワーク②
|
14:00~15:00 |
小出センター長、秋元センター長の講義
|
15:00~16:00 |
公開相談(公開ヒアリング+ワーク)
|
16:00~17:00 |
質疑応答・ディスカッション
|
17:00~ |
懇親会(希望者のみ)
|
講師紹介
開催概要
セミナー名 | 資金をかけず、「知恵」で商品力・販売力を伸ばす! 「価値転換」の商品づくり |
---|---|
日時 | 2020年 2月 11日(火・祝)10:00~17:00 (開場 9:30) ※終了後に懇親会開催予定(参加者実費) |
会場 | 東京・神谷町 日経BP(日経虎ノ門別館)5階セミナールーム ・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」 虎ノ門方面改札より徒歩5分 ・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分 |
受講料 |
52,800円(税込み)
59,400円(税込み)
66,000円(税込み) |
定員 | 60名 ※最少開催人数(35名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
主催 | 日経トップリーダー |
セミナーお申込み
以下のいずれかよりお申し込みください。
【お申し込み注意事項】
- ※満席になり次第、申込受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
- ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。申し込んだ方の都合が悪くなった場合は、代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
- ※受講料のお支払い:お支払方法が「請求書」の方には、後日、受講証・請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
- ※ご連絡いただいた情報に不明な箇所があった場合等、確認のためにe-mail・電話等での連絡をさせていただくことがございます。
- ※お申し込みいただいた時点で本講座が満席の場合は、事務局からご連絡します。キャンセルが出た場合は事務局からご連絡さしあげますので、その時点で改めて受講のご希望を確認させていただきます。
- ※以下に該当する場合、受講をお断りすることがございます。本注意事項に違反し受講をお断りした場合、お支払済み受講料の返金は一切いたしません。あらかじめご了承ください。
本講座(「本講座」に関連するイベント・会合・懇親の場も含む、以下同じ)に関連して、①法令の規定に反する行為があったとき②公の秩序または善良なる風俗に反するおそれがあると認められるとき③許可なく物品等の売買、営業または勧誘をする等、本講座の目的を逸脱または本講座の品位を損なうおそれがあると認められるとき④誹謗中傷する行為や暴言、恫喝、大声等の威嚇行為、和を乱す行為など、本講座の他の受講者や講師に不都合または支障が生じるおそれがあると認められるとき⑤本講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方や学習目的以外での参加と考えられる方、参加対象の属性以外の方等、主催者が不適切であると判断したとき、及び⑥その他本講座の管理・運営上、支障があると主催者が認めたとき。 - ※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方のご負担となります。
- ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。
- ※講演タイトル・講師・内容・開催日・時間などは、やむを得ず変更する場合があります。予めご了承下さい。
- ※講座を中止する場合は、当ページにその旨の告知を掲出します。
- 上記注意事項をご理解、了承の上、お申し込みください。