セミナー紹介
日経トップリーダーの人気連載「リーダーシップの誤解」の著者である、哲学者の岸見一郎先生。ベストセラー書籍『嫌われる勇気』は国内外でたくさんの人に読み継がれています。今回、岸見先生と企業経営者による対話会を開くことになりました。経営者の悩みに、岸見先生が道筋を示します。3時間以上の濃密な対話を通じ、あなた自身のリーダーシップの形を見つけてください。
こんなことを岸見先生と相談できます。
- 新入社員が入ってきました。言われたこと以上のことをやろうとしません。「おれが若い頃は……」とつい思ってしまいます。どんなふうに教育したら自ら動くようになるでしょうか。
- 若手社員を一度きつく叱ったら、それ以来プイと横を向いて仕事をしなくなりました。
- 父から経営を引き継いで、つい先日、社長に就任しました。父は「好きなようにやれ」と言いますが、リーダーとして社員にどう接していけばよいでしょうか。古参幹部の冷ややかな視線も感じます。
- 社員に覇気がなく、沈滞ムードです。経営環境が厳しく給料は引き上げられないのですが、社員のモチベーションアップを図る方法はありますか?
皆様のご参加をお待ちしています。

会場は扇形の階段教室。岸見先生を囲みながら、深い対話が可能です。
悶々とした悩みを哲学者にぶつけることで、他のセミナーにはない気づきが得られます
ずっと一人で抱えてきた悩みを安心して話せる場。新たな気持ちで経営に取り組めるようになります
開催概要
セミナー名 | 「経営の悩み」「心のモヤモヤ」。一緒に解消しませんか。 岸見一郎先生 対話会 |
---|---|
日時 | 2019年 12月 9日(月)13:00~17:30 (開場 12:30) |
会場 | 東京・秋葉原 富士ソフトアキバプラザ 東京都千代田区神田練塀町3 TEL:050-3000-2741 ・JR線 秋葉原駅 中央改札口より徒歩2分 ・つくばエクスプレス線秋葉原駅 A3出口より徒歩1分 ・東京メトロ日比谷線秋葉原駅 2番出口より徒歩3分 |
受講料 |
56,000円(税込み)
63,000円(税込み)
70,000円(税込み) |
定員 | 60名 ※最少開催人数(40名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
主催 | 日経トップリーダー |
講師紹介

岸見 一郎氏
哲学者。1956年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。
専門の西洋古代哲学と並行して、アドラー心理学を研究。『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』(ともにダイヤモンド社)など著書多数
プログラム
![]() |
本セミナーの申し込みサイトからもお悩みを受け付けております。 |
※当日お受けできるお悩みには限りがございます。
あなたの質問が書籍に出るかもしれません。 |
本セミナーの内容を基に、書籍を作る予定です。発言内容が匿名で公になる可能性があることをご承知の上、セミナーにお申し込みください。もちろん、お名前・会社名は伏せ、個人が特定されるような発言部分は削除・編集します。 |
セミナーお申込み
以下のいずれかよりお申し込みください。
【お申し込み注意事項】
- ※満席になり次第、申込受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
- ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。申し込んだ方の都合が悪くなった場合は、代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
- ※受講料のお支払い:お支払方法が「請求書」の方には、後日、受講証・請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
- ※ご連絡いただいた情報に不明な箇所があった場合等、確認のためにe-mail・電話等での連絡をさせていただくことがございます。
- ※お申し込みいただいた時点で本講座が満席の場合は、事務局からご連絡します。キャンセルが出た場合は事務局からご連絡さしあげますので、その時点で改めて受講のご希望を確認させていただきます。
- ※以下に該当する場合、受講をお断りすることがございます。本注意事項に違反し受講をお断りした場合、お支払済み受講料の返金は一切いたしません。あらかじめご了承ください。
本講座(「本講座」に関連するイベント・会合・懇親の場も含む、以下同じ)に関連して、①法令の規定に反する行為があったとき②公の秩序または善良なる風俗に反するおそれがあると認められるとき③許可なく物品等の売買、営業または勧誘をする等、本講座の目的を逸脱または本講座の品位を損なうおそれがあると認められるとき④誹謗中傷する行為や暴言、恫喝、大声等の威嚇行為、和を乱す行為など、本講座の他の受講者や講師に不都合または支障が生じるおそれがあると認められるとき⑤本講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方や学習目的以外での参加と考えられる方、参加対象の属性以外の方等、主催者が不適切であると判断したとき、及び⑥その他本講座の管理・運営上、支障があると主催者が認めたとき。 - ※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方のご負担となります。
- ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。
- ※講演タイトル・講師・内容・開催日・時間などは、やむを得ず変更する場合があります。予めご了承下さい。
- ※講座を中止する場合は、当ページにその旨の告知を掲出します。
- 上記注意事項をご理解、了承の上、お申し込みください。