セミナー紹介
「選択と集中」は、昔からある戦略ですが、なかなか実行するのが難しいと思います。顧客を絞ると売り上げが下がりかねず、怖さが付きまとうからです。しかし、人口減少に伴って国内市場が縮小したり、働き方改革が求められたりする中、限られた経営資源を自社の強みに絞り込んで集中投下し、最大限のアウトプットを出す体制を経営者が整えることは不可欠になっています。
では、選択と集中を具体的にどう進めればいいのか。その疑問に応えるセミナーを用意しました。山口社長は顧客数を3分の1に絞り込み、値引きしない代わりにサービスを手厚くすることで粗利39.8%を確保。高収益企業にして会社を蘇らせました。その絞り込みのプロセスと、顧客の心をつかむ手厚いサービスの内容を余すところなく紹介します。
絞り込みのプロ、山口社長が毎日使う「生の経営資料」から選択と集中の極意を伝授
3社の先進事例から、顧客を「減らし」て、高収益化するための実践方法が身に付く
「高く売る」ために営業担当者はここまでやる! 動画や写真で詳細を学べる
人気の店舗イベント「男爵祭り」を体験し、「顧客を店に呼ぶノウハウ」が分かる
プログラム
13:00~13:05 |
開会あいさつ |
---|---|
13:00~14:30 |
![]() 基調講演
僕が粗利益率39.8%の店を作ったきっかけ
ヤマグチ 山口 勉 社長 かつてヤマグチは、これといって特徴のない“町の家電販売店”でした。周囲に、大手家電量販店が相次いで進出。安売りでは大手に勝てないと判断した山口社長は、経営改革を断行。 顧客を絞り込み、手厚いサービスを徹底する代わりに高く売る、とりわけ粗利益を重視する方針に転換し、改めて店作りを始めました。どのような戦略で「強い店」に変えたのかを語ります。 |
14:30~15:30 |
山口社長の質疑応答 |
15:30~15:40 | < 休 憩 > |
15:40~16:40 |
講義1
営業課長がこっそり教える
徹底解説!高い値段で売る秘訣 ヤマグチ 貴戸 猛 ご用聞き営業課課長 「遠くの親戚より、近くのヤマグチ」と言われるほど、顧客から支持されるヤマグチの訪問営業。なぜ高い値段でも売れるのか。その極意を営業担当者が、実際の顧客とのやり取りの画像も交えて徹底解説。固定客をつかんで離さないコツが分かります。 |
16:40~17:30 |
講義2
店長がこっそり教える
イベント次第でここまで顧客をとりこにできる ヤマグチ 宮林 丈人 根岸店店長 ヤマグチでは毎週店頭でイベントを開きます。ダイレクトメールを送って、来店客には、かつおや男爵いもなどをプレゼント。なぜ電器店で食べ物などのイベントなのか。その狙いと効果を店長が解き明かします。店に顧客を引き寄せるためのあの手この手を見ていきます。 |
10:30 |
町田駅集合 |
---|---|
11:00~11:40 |
根岸店とイベント見学 移転オープンしたヤマグチの新店を見学しながら、イベントも体験していただきます。 当日は「男爵祭り」を予定。男爵いもから家電販売につながる流れを直接知ることができます。 |
11:40~12:30 | < 移動・昼食 > |
12:30~14:00 |
トークセッション①
顧客を減らしたから会社が蘇った
ライフテクト イトウ 伊藤 直樹 社長
山口社長のアドバイスの下、業績不振だった家電販売店をV字回復させたライフテクト イトウの伊藤直樹社長。顧客をどう絞り込んだのか。改革をどう進めたのか。その時の胸中は――。師匠である山口社長と共に、日経トップリーダー編集部記者が、その内実を浮き彫りにします。参加者の質問も受け付けます。
× ヤマグチ 山口 勉 社長 × 日経トップリーダー編集部記者 トークセッション②
顧客を絞り込んで「脱・下請け」
菅原塗装工房 菅原 享 社長
8km圏内に顧客を絞り込み、脱・下請けを果たしつつある戸建ての外壁塗装会社、菅原塗装工房。商圏を絞り込む方法やその効果について、日経トップリーダー編集部記者が迫ります。参加者の質問も受け付けます。
× 日経トップリーダー編集部記者 |
15:15~15:25 | < 休 憩 > |
15:25~16:30 |
何でもQ&A
ヤマグチ 山口 勉 社長
顧客を絞り込んで、収益力を高めるにはどうすればいいのか。社員をどう巻き込めばいいのか。疑問に思ったことを先駆者3人にぶつけることができます。
ライフテクト イトウ 伊藤 直樹 社長 菅原塗装工房 菅原 享 社長 |
※講演タイトル・講師・内容・開催日・時間などは、やむを得ず変更する場合があります。予めご了承下さい。
開催概要
セミナー名 | 「高粗利率39.8%」「脱・下請け」「V字回復」を実現! 顧客を「減らし」て高収益に!先進事例に学ぶ 小さくても強い会社づくり |
---|---|
日時 | [1日目] 11月 8日(金) 13:00~17:30 (開場 12:30) [2日目] 11月 9日(土) 10:30集合、11:00~16:30 |
会場 | [1日目] ■ベストウェスタン レンブラントホテル東京町田(東京・町田) ・JR横浜線「町田駅」ターミナル出口より徒歩2分 ・小田急線「町田駅」より徒歩10分 [2日目] ■ホテル町田ヴィラ(東京・町田) ・JR横浜線「町田駅」小田急線連絡通路経由徒歩5分 ・小田急線「町田駅」北口より徒歩2分 ■でんかのヤマグチ(東京・町田) 東京都町田市根岸1-13-5 ・小田急線 町田駅、JR 淵野辺よりバスで15分「下根岸」下車徒歩7分 |
受講料 |
160,000円(税込み)
180,000円(税込み)
200,000円(税込み) |
定員 | 30名 ※最少開催人数(15名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
主催 | 日経トップリーダー |
セミナーお申込み
以下のいずれかよりお申し込みください。
【お申し込み注意事項】
- ※満席になり次第、申込受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
- ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。申し込んだ方の都合が悪くなった場合は、代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
- ※受講料のお支払い:お支払方法が「請求書」の方には、後日、受講証・請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
- ※受講生の属する事業体が、本講座に競合すると判断されるサービスを提供していることが判明した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
- ※ご連絡いただいた情報に不明な箇所があった場合等、確認のためにe-mail・電話等での連絡をさせていただくことがございます。
- ※お申し込みいただいた時点で本講座が満席の場合は、事務局からご連絡します。キャンセルが出た場合は事務局からご連絡さしあげますので、その時点で改めて受講のご希望を確認させていただきます。
- ※以下に該当する場合、受講をお断りすることがございます。本注意事項に違反し受講をお断りした場合、お支払済み受講料の返金は一切いたしません。あらかじめご了承ください。
本講座(本講座)に関連して、①法令の規定に反する行為があったとき②公の秩序または善良なる風俗に反するおそれがあると認められるとき③許可なく物品等の売買、営業または勧誘をする等、本講座の目的を逸脱または本講座の品位を損なうおそれがあると認められるとき④誹謗中傷する行為や暴言、恫喝、大声等の威嚇行為、和を乱す行為など、本講座の他の受講者や講師に不都合または支障が生じるおそれがあると認められるとき⑤本講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方や学習目的以外での参加と考えられる方、参加対象の属性以外の方等、主催者が不適切であると判断したとき、及び⑥その他本講座の管理・運営上、支障があると主催者が認めたとき。 - ※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方のご負担となります。
- ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。複数回連続して開催する講座の場合は、全体の開催回数の中で、中止した講座の回数分を回数による均等割でお客様へ返金します。
- ※講演タイトル・講師・内容・開催日・時間などは、やむを得ず変更する場合があります。予めご了承下さい。
- ※講座を中止する場合は、当ページにその旨の告知を掲出します。
- 上記注意事項をご理解、了承の上、お申し込みください。