セミナー紹介
話題のセミナーが、ついに日経トップリーダーで開催!
なぜ、あなたの社員は思った通りに動かないのか?
誰もが抱くこの悩みに答えを出す「壁マネジメント」。この手法を導入した企業の9割が成果を出しているそうです。天才的なトップセールスマンが優れたマネジャーになるとは限りません。感覚の優れた経営者、管理職であるからこそ、社員の行動を正しく導く戦略戦術を覚えれば、大きな成果を生み出すことができます。
今話題の壁マネジメントセミナーの中小企業版を用意しました。本研修では知識習得だけでなく、明日から自社の現場で実践できるように、活動計画とマネジメント計画まで作っていただきます。
こんな方におすすめです

- 決めたことを社員にやり切らせたい
- 自分の考えを社員に浸透させたい
- 「成果の出ない行動」を「成果の出る行動」に変えたい
プログラム
① 壁マネジメント概論
10:00~11:00 |
なぜ組織は動かないのか? 壁マネジメントの有用性と多様性を知る ●壁マネジメントを導入する企業経営者の悩み(事例解説) ●社員が動かない理由 ●機能しない組織の問題 ●壁マネジメントで課題解決を実現した取り組み ●成果を出した壁マネジメント実践者の声 ●成果事例 ●壁マネジメントの特徴 ●ビジネスで成果を出すシンプルな法則 ●壁マネジメント運用に必要となる社員指導の考え方 ●壁マネジメントの基本概念 |
---|
② 成果を出す取り組み設定(活動計画立案の基礎)
11:00~12:00 |
計画作成の重要性とプランニングの 手順について理解を深める ●目的の明確化 ●目的の目標化 ●目標と期限と現状のギャップを明確にする ●目標と現状とギャップを分解して取り組むべき点を特定する手法 ●取り組むテーマの現状分析をおこない問題箇所を特定する手法 ●特定した箇所の問題が発生している要因を深堀して検討する ●要因を解決する打ち手を検討して取り組みを明確化する ●壁マネジメントの取り組みを設定する手順 ●導きだした取り組みが成果に連動するかを検証する ●取り組みを『ルーティン系』『タスク系』に分類する ●取り組みを組織内で合意形成する |
---|
③ 社員に行動をやり切らせる 壁マネジメントの方法解説
13:00~14:00 |
設定した取り組みをいかに行動へ 落とし込み、やり切らせるかを学ぶ ●壁マネジメントの運用に必要となる3つの型 ●行動ルール設定『目標とルールの違い』 ●行動設定する際の分類方法 ●最終成果/中間成果/行動ルールを設定する ●介入ルールの設定方法 ●行動分析学を使ったフィードバック方法 ●フィードバック設定のポイント ●フィードバック(好子/嫌子)の設定方法 ●壁マネジメントのスコアリング例 ●壁マネジメントの流れ |
---|
④ 自社の問題解決を進める 壁マネジメントの設計
14:00~17:30 |
壁マネジメントをどう実践するか。 取り組みと計画を具体的に設計する ●取り組み設計(簡易版) ●壁マネジメントを展開する登場人物と役割の整理 ●行動ルール、中間成果、最終成果の設定 ●介入ルールの設定 ●フィードバックルールの設定 ●スコアリングシートの設定(その他ツールの解説) ●壁マネジメント改善手順の解説 ●更に深く壁マネジメントを理解するには? |
---|
※セミナープログラムは予定です。内容は一部変更になる場合がございます。ご了承ください。

開催概要
セミナー名 | 経営者、マネジャーは動かず、「壁」になれ! 社員を確実に行動させる「壁マネジメントセミナー」 |
---|---|
日時 | 2018年 11月26日(月) 10:00~17:30 (開場 9:30) |
会場 | 東京・神田 エッサム神田ホール2号館 ・JR神田駅 東口・北口・西口 徒歩2分 ・JR秋葉原駅 電気街口 徒歩12分 ・東京メトロ銀座線 神田駅 4出口 徒歩2分 ・東京メトロ丸の内線 淡路町駅 A1出口 徒歩5分 ・都営新宿線 小川町駅 A2出口 徒歩5分 |
受講料 |
54,000円(税込み) |
定員 | 80名 ※最少開催人数(40名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
主催 | 日経トップリーダー |
講師紹介
山北 陽平 氏
アタックス・セールス・アソシエイツ 取締役主任コンサルタント
アタックス・セールス・アソシエイツ 取締役主任コンサルタント
組織の行動変革を実現する「壁マネジメント」プログラムの開発者。前職では、富士通グループ主力販売会社の営業として、東海エリア250人中1位の実績をとりMVPを獲得。その後、営業コンサルタントとして企業のコンサルティングに従事する。現在はNTTドコモ、パナソニックグループ、朝日新聞社などの大企業から、中小企業まで、多くの企業に「行動分析学」を基にした行動改革指導を実施している。その指導は年間200日、1000時間を超えており、指導対象のビジネスパーソンは年に3000人に上る。現場の中で作り出した指導ノウハウは、参加者の9割が設定した問題を解決する成果を出しているという大きな反響を呼んだ。
セミナーお申し込み
以下のいずれかよりお申し込みください。
●日経ビジネスDigital、各種セミナーなどお得な11の会員限定メニューがパッケージされた
「日経トップリーダー プラチナ会員サービス」との同時申込はこちら。
≪日経トップリーダープラチナ会員サービス について≫
【「日経トップリーダー プラチナ会員」サービスのご契約について】
- 「日経トップリーダー プラチナ会員」への登録、サービス開始はセミナー終了後となります。
- 「日経トップリーダー プラチナ会員」サービスにご入会いただいた場合は、お客様からの退会のご連絡があるまで、今回ご契約いただいた期間・お支払い方法・ご継続時の年会費で次回以降も自動的に継続させていただきます。次回の契約期間、年会費については、事前に通知いたします。
- 年会費変更の際は、新たな会費額をご案内いたします。
- ご入会期間が終了する前に、次回のご契約についてご案内を差し上げます。
- ご契約は毎月お送りする「日経トップリーダー」誌の送付冊数が基準となります。
「日経トップリーダー プラチナ会員サービス」をお申し込みいただくと、「日経トップリーダープラチナ会員限定デジタルサービス」「日経ビジネスDigital」にも会員登録させていただきます。「日経トップリーダープラチナ会員限定メール」を月1回、テキスト形式でお届けします。 本サービスは登録認証基盤として日経IDを利用しております。「日経ID利用規約」 および「日経トップリーダープラチナ会員限定サービス利用規約」 を必ずお読みいただき、ご同意の上お申し込みください。 - サービス開始後の退会は、いつでもお受けします。中途解約の場合、1カ月料金6,480円(税込み)で送本済み冊数を精算させていただきます。
- 会員サービスメニューについてはこちらをご覧ください。
【お申し込み注意事項】
- ※満席になり次第、申込受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
- ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。申し込んだ方の都合が悪くなった場合は、代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
- ※受講料のお支払い:お支払方法が「請求書」の方には、後日、受講証・請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
- ※受講生の属する事業体が、本講座に競合すると判断されるサービスを提供していることが判明した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
- ※ご連絡いただいた情報に不明な箇所があった場合等、確認のためにe-mail・電話等での連絡をさせていただくことがございます。
- ※お申し込みいただいた時点で本講座が満席の場合は、事務局からご連絡します。キャンセルが出た場合は事務局からご連絡さしあげますので、その時点で改めて受講のご希望を確認させていただきます。
- ※以下に該当する場合、受講をお断りすることがございます。本注意事項に違反し受講をお断りした場合、お支払済み受講料の返金は一切いたしません。あらかじめご了承ください。
本講座(本講座)に関連して、①法令の規定に反する行為があったとき②公の秩序または善良なる風俗に反するおそれがあると認められるとき③許可なく物品等の売買、営業または勧誘をする等、本講座の目的を逸脱または本講座の品位を損なうおそれがあると認められるとき④誹謗中傷する行為や暴言、恫喝、大声等の威嚇行為、和を乱す行為など、本講座の他の受講者や講師に不都合または支障が生じるおそれがあると認められるとき⑤本講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方や学習目的以外での参加と考えられる方、参加対象の属性以外の方等、主催者が不適切であると判断したとき、及び⑥その他本講座の管理・運営上、支障があると主催者が認めたとき。 - ※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方のご負担となります。
- ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。複数回連続して開催する講座の場合は、全体の開催回数の中で、中止した講座の回数分を回数による均等割でお客様へ返金します。
- ※講座を中止する場合は、当ページにその旨の告知を掲出します。
- 上記注意事項をご理解、了承の上、お申し込みください。