セミナー紹介
日本テレビ系列「情報ライブ ミヤネ屋」、「ウェークアップ!ぷらす」等に政治・外交コメンテータとして出演中の岩田公雄氏をお招きし、長年の記者経験からみる現在の国際情勢ならびに今後の政策展望まで詳細にお伝えします。「EU英離脱や米国トランプ政権が日本に与える影響は?」「2017年、これから何が起こるのか?」「安倍政権の今後の動き」「日本を取り巻く外交環境」など未来の方向が垣間見えてくる注目のセミナーです。
開催概要
セミナー名 | 日経トップリーダー 経営セミナー 久留米 これからの国際情勢と日本の課題 |
---|---|
日時 | 2017年 5月 12日(金) 14:00~15:30 (開場 13:30 ) |
会場 | 福岡・久留米 久留米シティプラザ 西鉄久留米駅より徒歩10分 |
受講料 |
10,000円(税込み) |
受講対象 | 日経トップリーダー経営者クラブ会員、日経トップリーダー読者 |
定員 | 300名 |
主催 | 日経トップリーダー経営者クラブ |
講師紹介

岩田 公雄氏
ジャーナリスト、学習院大学 特別客員教授
1949年 北海道旭川市生まれ。学習院大学法学部卒業後読売テレビ入社、事件記者として、グリコ森永事件等国内の重要事件を担当した後、1987年にNNNマニラ初代特派員、NNNマニラ支局開設・初代支局長に就任。三井物産若王子マニラ支店長誘拐、日本赤軍潜伏事件、1989年6月の中国・天安門事件では惨劇事件の現場で取材に当たる。帰国後も北朝鮮ピョンヤンからの連続三日間の生中継をマスコミとして初めて実現したほか、自衛隊のPKO活動ではカンボジアを始めモザンビーク、 ルワンダ、中東ゴラン高原を取材。またミャンマーでは自宅軟禁中のアウンサンスーチーさんに単独会見を成功させるなどこれまでの海外取材国はニューヨーク同時多発テロ現場とアフガン国境、サミット取材を含め40ヶ国を超える。1992年からは読売テレビ制作で毎週土曜朝8時から全国放送している情番組「ウェークアップ!ぷらす」に解説者としてレギュラー出演。また、 「情報ライブ ミヤネ屋」でも、政治・外交などの解説を担当。平成24年6月より「防衛問題を語る有識者懇談会」のメンバー。21世紀(民間政治)臨調運営委員。
セミナーお申込み
以下のいずれかよりお申し込みください。
【お申し込み注意事項】
- ※満席になり次第、申込受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
- ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。申し込んだ方の都合が悪くなった場合は、代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
- ※受講料のお支払い: お支払方法が「請求書」の方には、後日、受講証・請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。クレジットカード払いの場合、受講証・請求書の郵送はありません。お支払い手続きにて決済が完了した後、以下「MyPageメニュー」にお申し込み内容と受講証が表示されます。セミナー当日、ご自身で印刷した受講証をご持参いただくか、携帯端末などにMyPageから受講証を表示いただくようお願いいたします。
<MyPage>https://ers.nikkeibp.co.jp/user/myPageLogin/ - ※講師企業と競合すると考えられる製品やサービスなどをご提供される会社の方は、主催者の判断に基づき受講をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- ※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方のご負担となります。
- ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。