お申し込み受付を終了しました
3/17(日)開催! Webサイトでの事前登録制
2025年の人口推計などを基に全国を341構想区域に分けて、医療提供体制の再編を議論する「地域医療構想」。医療機関にとっては将来の存続にも影響する内容ですが、各構想区域の地域医療構想調整会議での議論はあまり進んでいないのが実情です。
そんな中、昨年8月に厚生労働省は、病床機能報告の医療機能の選択に関する「定量的な基準」の導入を今年度中に求める通知を都道府県に出しました。既に独自の定量的な基準を導入している自治体では、議論が活性化している例もあります。
そこで日経ヘルスケアでは、3月17日に東京、秋葉原で「地域医療構想の本格化を見据えた病院経営」と題するセミナーを実施いたします。
本セミナーでは、講師に医療行政にも影響力を持つ病院団体幹部や、全国に先駆けて地域医療構想の実現を進める自治体担当者、議論の場に参加している民間病院経営者に登壇いただき、将来の医療経営の行く先を探ってまいります。
この機会に本セミナーへ皆様のふるっての参加をお待ちしております。
開催概要
セミナー名 | 日経ヘルスケア 医療マネジメントセミナー2019 Winter |
---|---|
日時 | 2019年3月17日(日)10:00~16:30(9:30開場)予定 |
会場 | 東京・秋葉原 秋葉原コンベンションホール |
受講料 |
5,000円(税込み)
10,000円(税込み) |
受講対象 | 医師・医療機関勤務の方 【事前登録制】 |
主催 | 日経ヘルスケア |
協賛 | アルファグループ、三井ホーム、メドックス(50音順) |
プログラム
※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
10:00~10:05 (5分) |
【主催者挨拶】 |
---|---|
10:05~11:15 (70分) |
【講演】 地域医療構想に病院はどう対応すべきか 全日本病院協会 副会長
社会医療法人祐愛会 理事長 織田 正道 氏 |
11:15~11:45 (30分) |
【協賛社講演】 木で造る医療・介護施設 三井ホーム
医療福祉・木造施設事業部 大坪 浩二 氏 |
休憩
|
|
12:50~14:00 (70分) |
【講演】 地域医療構想は医療の課題をどう解決するか ~奈良県の模索と今後の展望~ 奈良県 福祉医療部長・医療政策局長
林 修一郎 氏 |
14:00~14:30 (30分) |
【協賛社講演】 ~中小病院のこれからの病棟編成~ メドックス
代表取締役社長 中田 利夫 氏 |
休憩
|
|
14:50~15:20 (30分) |
【協賛社講演】 目からうろこのエネルギーコスト削減法 ~「初期投資ゼロ」で照明電気代1/3になるLED導入事例 アルファグループ 取締役 CMO
西野 裕 氏 |
15:20~16:30 (70分) |
【講演】 埼玉県利根保健医療圏の取り組み 社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 東埼玉総合病院 病院長
三島 秀康 氏 |
本イベントへのお申し込みには、「日経ID」への会員登録(無料)が事前に必要となります。
すでに会員の方は、ログイン後、ご登録内容をご確認のうえお申し込みください。
未登録の方は、画面の指示にしたがい、登録を完了させてください。
お問い合わせ
日経BP読者サービスセンター セミナー係
お問い合わせはこちらから
TEL:03-5696-1111(土日祝を除く 9:00~17:00)
※電話での申し込みはできません。