・未だ拡大を続ける機能性素材を含むヘルスケアの市場において、米国や欧州のトレンドは日本の消費者にも多大な影響を与えます。欧米のトレンドからヒントを得て上手に活用しながら、日本の消費者へいかにアプローチしていくべきか。これからの日本市場はどうなっていくのか。
・本セミナーでは、
米国 Natural Products Expo West 2018、SupplySide West 2017
欧州 Vitafoods Europe 2018
などの大型展示会のレポートを中心に、欧米のトレンドを紐解きながら、機能性素材を含むヘルスケアの日本市場において今後何をフックに取り組んでいくべきなのかを探っていきます。
開催概要
セミナー名 | 日経ヘルス主催セミナー 日経ヘルスBUSINESS CONFERENCE 2018 AW |
---|---|
日時 | 2018年9月26日(水)14:00~16:00(13:30開場)予定 |
会場 | 東京・渋谷 TKPガーデンシティ渋谷 ホールA (東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル1F ) |
受講料 |
無料 |
受講対象 | 食品・飲料、薬品、化粧品メーカーの商品企画・開発、製品・基礎研究者など
ドラッグストア、コンビニエンスストア、スーパーなどの流通関係者、バイヤー |
定員 | 130名 |
主催 | 日経ヘルス |
協賛 | ダイセル |
プログラム
※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
14:00~14:30 |
【講演①】
欧米トレンドを国内ビジネスに活用する方法 ![]() グローバルニュートリショングループ 代表取締役 武田 猛 氏 健康食品業界でBtoB、BtoCビジネスに携わり、新事業開発、商品開発からマーケティング、オペレーションまでの実務経験を積む。2004年グローバルニュートリショングループ設立。健康食品ビジネスに特化したコンサルタントとして現在に至る。著書に『健康食品ビジネス大事典』(パブラボ)など。
|
---|---|
14:30~15:00 |
【講演②】
最新トレンドを活用した機能性マーケティング戦略とは ![]() インテグレート 代表取締役CEO 藤田 康人 氏 味の素株式会社を経て、ザイロフィンファーイースト社(現ダニスコジャパン)の設立に参画。キシリトール・ブームを仕掛け、製品市場をゼロから2000億円規模へと成長させた。2007年5月、IMC(統合型マーケティング)プランニングを実践する、マーケティングエージェンシー 株式会社インテグレートを設立。著書に『ヒットを育てる!食品の機能性マーケティング』(日経BP社)、『カスタマーセントリック思考』(宣伝会議)、『99.9%成功するしかけ』(かんき出版)など。
|
15:00~15:50 |
【パネルディスカッション】 日本市場における注目の機能性素材、スキンケア市場拡大の可能性について «パネリスト» ![]() グローバルニュートリショングループ
代表取締役 武田 猛 氏 ![]() ダイセル
有機合成カンパニー コスメ・ヘルスケアマーケティング部 課長 稲井田 有希 氏 ![]() インテグレート
代表取締役CEO 藤田 康人 氏 |
15:50~16:00 |
質疑応答
|
本イベントへのお申し込みには、「日経ID」への会員登録(無料)が事前に必要となります。
すでに会員の方は、ログイン後、ご登録内容をご確認のうえお申し込みください。
未登録の方は、画面の指示にしたがい、登録を完了させてください。
お問い合わせ
日経BP読者サービスセンター セミナー係
お問い合わせはこちらから
TEL:03-5696-1111(土日祝を除く 9:00~17:00)
※電話での申し込みはできません。