お申し込み受付を終了しました
消費税増税に加えて2020年にはオリンピックの開催や山手線、田町~品川駅間に誕生する新駅「高輪ゲートウェイ」、日比谷線、霞ケ関駅~神谷町駅間に誕生する新駅「虎ノ門ヒルズ」など様々なトピックスを控えています。
経済の視点、マクロの視点を踏まえ「消費増税と2020年以降の経済展望 格差社会に立ち向かうための資産防衛術」と題して不動産環境について広範な角度から理解いただける場として、当セミナーを開催いたします。
開催概要
セミナー名 | マンション経営セミナー 消費増税と2020年以降の経済展望 格差社会に立ち向かうための資産防衛術 |
---|---|
日時 | 2019年4月20日(土)13:45~15:30(13:00開場)予定 |
会場 | 東京・日本橋 ベルサール東京日本橋4F RoomC+D+E 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー4F |
受講料 |
無料 |
受講対象 | 不動産投資に関心のあるサラリーマン層、一般 |
主催 | 日経BP社 日経ビジネス企画編集センター |
協賛 | 株式会社クレアスライフ |
講師紹介

森永 卓郎 氏
経済アナリスト/獨協大学経済学部教授
経済アナリスト/獨協大学経済学部教授
昭和32年生まれ
東京都出身
東京大学経済学部経済学科卒業
日本専売公社、日本経済研究センター(出向)、経済企画庁総合計画局(出向)、三井情報開発(株)総合研究所、(株)UFJ総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株))を経て、現在、経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。
専門は労働経済学と計量経済学。そのほかに、金融、恋愛、オタク系グッズなど、多くの分野で論評を展開している。日本人のラテン化が年来の主張。
主な出演番組: TBS「がっちりマンデー!!」、ytv「情報ライブ ミヤネ屋」、ABC「キャスト」、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」、ニッポン放送「あなたとハッピー」、NHK第1「社会の見方・私の視点」、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」、MBS「サタデープラス」など
東京都出身
東京大学経済学部経済学科卒業
日本専売公社、日本経済研究センター(出向)、経済企画庁総合計画局(出向)、三井情報開発(株)総合研究所、(株)UFJ総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株))を経て、現在、経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。
専門は労働経済学と計量経済学。そのほかに、金融、恋愛、オタク系グッズなど、多くの分野で論評を展開している。日本人のラテン化が年来の主張。
主な出演番組: TBS「がっちりマンデー!!」、ytv「情報ライブ ミヤネ屋」、ABC「キャスト」、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」、ニッポン放送「あなたとハッピー」、NHK第1「社会の見方・私の視点」、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」、MBS「サタデープラス」など
プログラム
※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
13:45~14:45 |
【ゲスト講演】
森永流 消費増税と2020年以降の経済展望
格差社会に立ち向かうための資産防衛術 経済アナリスト/獨協大学経済学部教授 森永 卓郎 氏 |
---|---|
14:45~15:30 |
【メイン講演】
経済市況に負けないマンション投資術
~不動産投資を失敗する4つの理由~ 株式会社クレアスライフ |
※講演終了後、15:30~16:00で、ご希望者のみを対象にした定数限定の補足セミナーを開催します。最新の新築物件を例に不動産投資のコツを徹底解説します。奮ってご参加ください。
本イベントへのお申し込みには、「日経ID」への会員登録(無料)が事前に必要となります。
すでに会員の方は、ログイン後、ご登録内容をご確認のうえお申し込みください。
未登録の方は、画面の指示にしたがい、登録を完了させてください。
お問い合わせ
日経BP読者サービスセンター セミナー係
お問い合わせはこちらから
TEL:03-5696-1111(土日祝を除く 9:00~17:00)
※電話での申し込みはできません。