本セミナーは、日程を変更して開催いたします。
日程が決定次第、受付を開始いたします。
本セミナーは、ビデオ会議ツール「Zoom」を使って、当日ライブ配信します。
セミナー紹介
最近、世間や社員、部下から「AI(人工知能)」という言葉を聞くが、そもそのAIとは何か、自社の業務にどのように関係あるのか分からない――。そんな方は意外と少なくありません。とはいえ、今さら社員、部下に聞くのも恥ずかしいし、専門書籍は、なんだか難しい。
本セミナーでは、数式は使わず、平易な言葉で、AIの本質と、そこにあるビジネスの可能性をお伝えします。
■視聴にあたって
- 視聴に必要なURLは、5/15(金)までにメールにてご案内します。
URLはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、再配布を禁止します。 - 受講者は、動画を録画・キャプチャーすること、SNSなどへのアップも禁止します。
もし、発見した場合、事務局は削除を要求できることとします。 - セミナーの内容や受講者の個人情報などはセミナー内のみとし、口外しないでください。
- システムトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じた場合も再送信や返金はできませんので、予めご了承ください。 なお、音声、画像は受講者でご調整ください。また、サービス利用にあたってのサポートは致しかねます。
- 配信中、異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。
なお、「Zoom」上では、個人情報は一切取得いたしません。開催時間中にURLにアクセスいただくと受講可能です。
また、ライブ配信当日にアクセスいただくURLと、登録、ログイン方法につきましては、
5/15(金)にご参加の方へメールでお知らせいたしますので、ご確認をお願い申し上げます。
開催概要
セミナー名 | Zoomを使ったWeb配信セミナー 今さら聞けない! 経営者・マネージャーのためのAI超入門 |
---|---|
日時 | 2020年5月18日(月)、19日(火)、20日(水) 8:00~9:00 |
会場 | オンライン開催Zoomを使ったWeb配信セミナーです |
受講料 |
29,800円(税込み) |
定員 | 60名 ※最少開催人数(20名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
備考 | ※視聴URLは、5/15(金)にご登録のアドレス宛にメールでお知らせします。 |
主催 | 日経エレクトロニクス、日経クロステック |
講師紹介
村岡 正和氏
株式会社神戸デジタル・ラボ 執行役員
MODE, Inc. 関西支店長
一般社団法人 WebDINO JAPAN フェロー
バスタイムフィッシュ 代表
株式会社神戸デジタル・ラボ 執行役員
MODE, Inc. 関西支店長
一般社団法人 WebDINO JAPAN フェロー
バスタイムフィッシュ 代表
1975年生まれ鳥取県出身。大学卒業後地元農協にて経理電算処理に従事後、関西のソフトウェア企業、特許事務所勤務を経てバスタイムフィッシュを開業。神戸を拠点としてWebアプリケーションの開発、IT技術コンサルティングを行っている。
次世代WEB技術であるHTML5に早くから着目し2008年より技術者向けの講演活動を開始。Webアプリケーション開発業の傍ら全国各地でHTML5技術に関連した数多くの公演を行い最新Web技術普及に努めた。
近年はIoT、AI、Mixed Reality技術のビジネス活用方法に着目。それらの技術の産業活用啓発のため講演活動を行っている。
次世代WEB技術であるHTML5に早くから着目し2008年より技術者向けの講演活動を開始。Webアプリケーション開発業の傍ら全国各地でHTML5技術に関連した数多くの公演を行い最新Web技術普及に努めた。
近年はIoT、AI、Mixed Reality技術のビジネス活用方法に着目。それらの技術の産業活用啓発のため講演活動を行っている。
プログラム
5月18日(月) 8:00~9:00
第1回 AIの歴史とビジネス応用概論
- AIとはそもそも何を指すのか?
- AIはビジネスにどのように応用できるのか?
- 質疑応答
5月19日(火) 8:00~9:00
第2回 AIのビジネス応用実践
- AIのビジネス応用を考える上でおさえるべきポイント
- AIのビジネス応用のコスト考察 - 何に金がかかるのか?
- 無料・低コストで利用できる高度なAI関連技術
- 質疑応答
5月20日(水)8:00~9:00
第3回 社内展開と人材育成
- AI人材どこにいるの?どう育てる?
- まとめ - 今からはじめるAIのビジネス応用
- 質疑応答
※プログラム内容・講師は予告なく変更になることがあります。予めご了承ください。
【お申し込み注意事項】
- このセミナーは、ZoomによるリアルタイムWeb配信にてご提供します。
視聴URLは、開催前日にご登録のアドレス宛にメールでお知らせします。 - ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
- ※受講料のお支払い: お支払方法はクレジットカード払いのみとなります。領収証が必要な場合は、登録完了メールをご覧のうえ、お手続きください。以下「MyPageメニュー」にお申し込み内容が表示されます。
<MyPage>https://ers.nikkeibp.co.jp/user/myPageLogin/ - ※講師企業と競合すると考えられる製品やサービスなどをご提供される会社の方は、主催者の判断に基づき受講をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。