本セミナーは、ビデオ会議ツール「Zoom」を使って、当日ライブ配信します。
受講申し込みは、6月28日(月)0時に締め切らせて頂きます。
セミナー紹介
購入後の顧客の満足度を高める「カスタマーサクセス」の注目度が高まっています。従来、販売後の対応は顧客サポートが主でしたが、今後は顧客の活用を積極支援するカスタマーサクセスが競争力を左右する時代になります。経営方針をいかにカスタマーサクセスを考慮した製品やサービス、顧客支援に落とし込むのか。顧客に支持されるサブスクリプションサービスをどう構築するのか。ビジネスデータ活用の第一人者の講師、実現事例の企業から学ぶことができます。
解決する課題
- 今年のキーワードである「カスタマーサクセス」の概念や事例を知ることができる
- 収益に結びつく、顧客に支持される製品やサービス開発のヒントを得られる
- 自社の製品やサービス、保有データの価値を顧客視点で再定義し、DXに生かすことができる
- カスタマーサクセスを企業内で推進する際の落とし穴やポイントを知ることができる
- 自社の課題について、講義中や講義後に講師へ直接質問できる
■視聴にあたって
- 視聴に必要なURLは、開催前日までにメールにてご案内します。
URLはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、再配布を禁止します。 - 受講者は、動画を録画・キャプチャーすること、SNSなどへのアップも禁止します。
もし、発見した場合、事務局は削除を要求できることとします。 - セミナーの内容や受講者の個人情報などはセミナー内のみとし、口外しないでください。
- システムトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じた場合も再送信や返金はできませんので、予めご了承ください。 なお、音声、画像は受講者でご調整ください。また、サービス利用にあたってのサポートは致しかねます。
- 配信中、異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。
なお、「Zoom」上では、個人情報は一切取得いたしません。開催時間中にURLにアクセスいただくと受講可能です。
開催概要
セミナー名 | 日経クロストレンド・カレッジ 特別講座 オンライン研修コース カスタマーサクセス基礎講座 |
---|---|
日時 | 2021年6月30日(水)13:00~18:00 |
会場 | オンライン開催 Zoomを使ったWeb配信セミナーです |
受講料 |
39,800円(税込み) |
受講対象 | ・新たな製品やサービスを手がける「新規事業の関連部門」 ・会社の主力製品の再定義が必要な「経営企画部門」 ・社内に方針を示す必要がある「カスタマーサクセスやDX関連部門」 ・変革が必要な「カスタマーサービス・サポート部門」 ・上記の顧客企業に提案を考えている、Sier・コンサルティングなど支援企業の方 |
定員 | 100名 ※最少開催人数(35名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
主催 | 日経クロストレンド |
講師紹介
鈴木 良介 氏
こゆるぎ総合研究所 コンサルタント・代表取締役
こゆるぎ総合研究所 コンサルタント・代表取締役
野村総合研究所ICT・メディア産業コンサルティング部で、情報・通信業界に係る市場調査、コンサルティング、政策立案支援に従事。2020年4月に独立し、こゆるぎ総合研究所を設立。ビッグデータ利活用のシナリオ構築について早期から取り組む。著書に『ビッグデータ・ビジネス』(日経文庫)、『データ活用仮説量産 フレームワークDIVA』(日経BP)など。
中井 信彦 氏
コクヨ
イノベーションセンター ネットソリューション事業部 学びDtoCグループ グループリーダー
コクヨ
イノベーションセンター ネットソリューション事業部 学びDtoCグループ グループリーダー
1974年生まれ。関西学院大学大学院 理学研究科修了。1999年、シャープ入社。液晶ディスプレイの研究開発に従事した後、海外向け液晶テレビの商品企画、手書きデジタル機器のプロジェクトマネージメントを経験。2013年、コクヨ入社。デジタル文具の企画・開発に従事する。UXデザイン(ユーザー体験設計)を通して、デジタルとアナログの融合価値を追求している。小学生2児の父。
市嶋 洋平
日経BP シリコンバレー支局長
日経BP シリコンバレー支局長
1996年日経BP入社、通信業界誌「日経コミュニケーション」、IT業界誌「日経コンピュータ」で、IT企業やオープンソース、通信行政、リスクマネジメントなどを取材。2009年から3年間、日本経済新聞社で電機業界を担当。14年3月に「日経ビッグデータ」を創刊し、ビジネス部門や経営のケーススタディやデータ市場を中心に取材。18年4月、シリコンバレー支局に赴任。19年に「シリコンバレーの次はシアトルだ、AIゲームチェンジャー」(日経BP)を出版。専門レポート「マーケティングDX最新戦略」(同)の企画・編集を統括する。早稲田大学理工学研究科(工業経営)修了。
プログラム
2021年6月30日(水) オンラインによる講義ライブ中継
13:00~14:00 |
【カスタマーサクセスとは】
「いい買い物したなあ」と顧客に言わせること 【IT活用・導入】
サブスク、AI、IoT。 カスタマーサクセス実現に向けたデジタル活用 こゆるぎ総合研究所 鈴木 良介 氏 |
---|---|
14:00~15:00 |
【顧客の行動変容】
顧客の振る舞いをどのように変化させるか 【パーパス】
我が社の社会的役割は何か こゆるぎ総合研究所 鈴木 良介 氏 |
15:00~16:30 |
【KPIの設定・運用】
カスタマーサクセスを実現するための組織・体制・企業文化 【実現に向けて】
大企業がカスタマーサクセス指向の組織に変わるには こゆるぎ総合研究所 鈴木 良介 氏 |
16:30~17:00 |
【事例】
カスタマーサクセスのビジネス例ー コクヨの「しゅくだいやる気ペン」 コクヨ 中井 信彦 氏 |
17:00~18:00 |
パネルディスカッション、Q&A
こゆるぎ総合研究所 鈴木 良介 氏 コクヨ 中井 信彦 氏 日経BP 市嶋 洋平 |
18:00~18:30 | 意見交換会(Q&A終了次第開始、希望者のみ、18:30終了予定) |
※プログラム内容・講師は予告なく変更になることがあります。予めご了承ください。
【お申し込み注意事項】
- このセミナーは、ZoomによるリアルタイムWeb配信にてご提供します。
視聴に必要なURLは、開催前日までにメールにてご案内します。 - ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
- ※受講料のお支払い:お支払方法はクレジットカード払いのみとなります。以下「MyPageメニュー」にお申し込み内容が表示されます。
<MyPage>https://ers.nikkeibp.co.jp/user/myPageLogin/ - ※講師企業と競合すると考えられる製品やサービスなどをご提供される会社の方は、主催者の判断に基づき受講をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。
- ※講座を中止する場合は、当ページにその旨の告知を掲出します。
- 上記注意事項をご理解、了承の上、お申し込みください。