

講座趣旨
チームを預かることになった。
期待に応えたい。
しかし、思いもかけぬことが次々に起こる。
部下は動かない。
月日はどんどん過ぎてゆく。
いくら自分一人でもがいても溺れてゆくばかり。
本セミナーでは、アメリカで軍隊や病院など、失敗が許されない部門で活用されるプレモータムの考え方と使い方を学びます。
実際に「プレモータム・イメージェリツール」や「プレモータム・ノードマップツール」をグループワーク形式で学ぶことで、明日から仕事に応用することができます。
あなたのリーダーとしてのパフォーマンス向上を目指す体験ベースの講座です。
学習のポイント
- 「チームの仕事を遅く、質も低く」してしまう7つのバイアスを理解する
- 失敗を克服するプレモータム・シンキングの思考法を知る
- 実務に使えるツールの使い方を学ぶ
プログラム
|
講師紹介

山崎 裕二
プロフィール
大学卒業後以来、主に新規事業立ち上げや、新製品開発などに携わる。東芝では、日本のPCベンダー最初のオンライン直販サイト「東芝ダイレクトPC」を立ち上げた。日本ゲートウェイ社にては、初の本格液晶一体型デスクトップPC「プロファイル」をリリース。日経優秀製品・サービス賞を受賞。その後モバイルベンチャー企業に移り、製品担当副社長を務めるがあえなく失敗。渡米し、IT企業米国法人でシニアプロダクトマネジャーとして、コンシューマ、エンタープライズ問わず全世界向け製品を担当。在米中にカリフォルニア工科大学でテクノロジー・プロダクトマネジメントを学び、2011年、UCLA-NUSでEMBA(エグゼクティブMBA)学位を取得。日本に帰国し現在IT企業でディレクター職を務める
開催概要
講座名 |
失敗を先読みし、成果を出す最強の仕事術講座 |
---|---|
講座回数 |
1日講座 |
時間 |
10:00~17:00(開場9:30) |
会場 |
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター Room A(1F) 東京都千代田区神田駿河台4-6 |
受講料 |
1名様 ¥38,000(税込) ※昼食が含まれます。 |
定員 |
各講座:24名 ●最少開催人員:8名 |
主催 |
日経ビジネス 課長塾 |
お申し込み
2021年 5月31日(月)
- お申し込みはこちらから
※会場入場時に検温をさせていただく場合がございます。
発熱が認められた方は受講をご遠慮いただく旨ご了承ください。
※本セミナーおよび同会場内で新型コロナ感染者が発生した場合、行政機関の指導に従い、参加者情報を保健所へ提供させていただきます。予めご了承ください。
※本サイトからのお申し込みには、「日経ID」が必要になります。
お申し込みお手続きの中でログインまたは新規登録をお願いいたします。
※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
代理の方が出席くださいますようお願いいたします。