

講座趣旨
部下に対してこんな課題をお持ちの方へ
個人としては知識もスキルもレベルが高い。今後期待をしている。
しかし、他部署の意見に流されてしまう。チームをうまくまとめられない。
自分の思っていることを上手く伝えられない・・・
リーダーとして成長する上で、これからはもっと他の部署や関係者に対して働きかけて欲しい、自分で抱え込まずに周りを巻き込んで欲しい。
マネジャーから若手のリーダークラスに対して、このような声が多く聞かれます。
これらの課題を解決するために企画したのが本講座です。
マネジメントに必要な「他者を巻き込む能力」を身につける
プレイヤーからマネジメントの領域になるにつれて求められる力は、他者を巻き込む能力です。
専門的な知識や技術と異なり、周りを巻き込む力には様々な要素が求められます。
ベースとなる「信頼関係構築力」や、巻き込むだけの企画を考える「想像力」そして利害関係者をまとめる「調整力」「説得力」、意見を言い切る「自己主張」やチームをまとめる「リーダーシップ」などです。
本講座は、「グループ型インバスケットゲーム」をする中でグループ内で自らの考えを伝え、周りのメンバーとの合意形成をしていく、など目標を達成するために必要な関わり方や能力を養成するトレーニングです。
個人で問題解決を図る従来のインバスケットとは違い、グループの中で問題解決に取り組みます。
そのプロセスでこれまで無意識にやっていた個人の思考や行動のクセ、周囲との関わり方に気づきが得られます。
また、役割(立場)を変えて演習に取り組むことで、グループ内の立場によって異なる考え方の違いに気づきが得られます。
本講座受講にて期待できる効果
- 合意形成のステップ
- 信頼関係の構築方法
- アイデアの出し方
- 説得の3方法
- 調整の方法
- 根回しの仕方
- 正しい自己主張の方法
- リーダーシップの発揮方法
プログラム
●グループインバスケットゲーム ※グループ演習中心のプログラムです。詳細状況を事前に知らない状況でグループインバスケットをすることで最大限の効果が期待できます。 講座のタイトル・内容等は変更となる場合がございます。 |
講師紹介

岸本 昌也
インバスケット認定インストラクタープロフィール
2006年、旧株式会社リクルートHR(エイチアール)マーケティングに入社。大手企業から個人商店まで、年に100人以上の経営者に関わり採用・教育をはじめとする人事関連コンサルティングに従事。
2009年、株式会社谷商会(総合美容商社)に転職。美容室への提案営業、採用・教育責任者、経営管理部門として、組織の中枢業務を実践。
2014年、株式会社インバスケット研究所入社後、インバスケットコンテンツの開発、試験のフィードバック業務を担当し、現在は講師をはじめ、大阪カスタマーサポートグループを統括。
採用、教育、組織の戦略立案に携わった経験とキャリアカウンセリングをインバスケットに生かし、累計5,500名以上の企業管理職のステップアップをサポート。
開催概要
講座名 |
巻き込み力養成講座 |
---|---|
講座回数 |
1日講座 |
時間 |
10:00~17:00(開場9:30) |
会場 |
≪4/21(木)≫
≪8/25(木)、12/9(金)≫ |
受講料 |
1名様 ¥38,000(税込) |
定員 |
30名 ●最少開催人員:12名 |
主催 |
日経ビジネス 課長塾® |
お申し込み
-
2022年 4月21日(木)
- お申し込みはこちらから
-
2022年 8月25日(木)
- お申し込みはこちらから
-
2022年 12月9日(金)
- お申し込みはこちらから
※会場入場時に検温をさせていただく場合がございます。
発熱が認められた方は受講をご遠慮いただく旨ご了承ください。
※本セミナーおよび同会場内で新型コロナ感染者が発生した場合、行政機関の指導に従い、
参加者情報を保健所へ提供させていただきます。予めご了承ください。
※本サイトからのお申し込みには、「日経ID」が必要になります。
お申し込みお手続きの中でログインまたは新規登録をお願いいたします。
※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
お申し込み
◎開催地を選択してください
会場
講義・宿泊:クレフィール湖東
滋賀県東近江市平柳町22-3
-
第70期
10月7日(水)、10月8日(木)
- お申し込みはこちらから
※会場入場時に検温をさせていただく場合がございます。
発熱が認められた方は受講をご遠慮いただく旨ご了承ください。
※本セミナーおよび同会場内で新型コロナ感染者が発生した場合、行政機関の指導に従い、
参加者情報を保健所へ提供させていただきます。予めご了承ください。
※本サイトからのお申し込みには、「日経ID」が必要になります。
お申し込みお手続きの中でログインまたは新規登録をお願いいたします。
※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
代理の方が出席くださいますようお願いいたします。