【パソコン、有線またはWi-Fiのインターネット環境】を推奨します。
お申し込みの受付は、2022年6月9日(木)昼12時00分に締め切らせていただきます。
スプライシングを変調させて、がん免疫療法へ展開する動きも
がんや遺伝性疾患の領域において、スプライシング異常を標的とした創薬が進んでいる。遺伝性疾患の領域では、神経難病にスプライシングを調整する核酸医薬が実用化するなど研究開発が活発化している。一方でがん領域では、2011年以降、血液がんや固形がんの一部にスプライシング因子の変異が生じ、スプライシング異常が起きていることが明らかになった。
それ以降、国内外では、スプライシングに関与する因子を阻害したり、制御したりする新規治療薬が複数開発されてきた。さらに最近では、がん領域において、スプライシングを変調させることでがん免疫療法への展開を図る動きも出てきている。
今回のセミナーでは、がんのスプライシング異常について、アカデミアの専門家に講演をいただくほか、スプライシング異常を標的とした創薬を進めているスタートアップ、製薬企業に登壇してもらい、創薬の実際について語ってもらう。
現在、スプライシング異常はがん研究のフロンティアに位置付けられており、今後も新たな知見が続々と見いだされると期待されている。こうした知見をどのように創薬につなげるか──。ぜひ、業界の専門家と最新の状況を共有してほしい。
講演資料の参考情報として、ご提供(配布テキストに収録)いたします。
開催概要
セミナー名 | 日経バイオテク・プロフェッショナルセミナー がんのスプライシング異常を標的とした創薬 ~がん免疫療法への新たな展開~ |
---|---|
日時 | 2022年6月10日(金) 13:00~17:30(開場 12:45)予定 |
会場 | Zoomを使ったWeb配信セミナー (オンデマンド[見逃し]配信も予定。お申し込み者に後日ご案内します) |
受講料 |
39,800円(税込み)
32,800円(税込み) |
定員 | 100名 ※最少開催人数(20名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
主催 | 日経バイオテク |
- 視聴に必要なURLと、登録・ログイン方法は、お申し込み登録いただくメールアドレスへ開催前日までにご案内します。
URLはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、再配布を禁止します。 - 動画の録画・キャプチャー、SNSなどへのアップも禁止します。発見した場合、事務局は削除要求できることとします。
- セミナーの内容や受講者の個人情報(会社名など)等はセミナー内のみとし、口外しないでください。
- 動画視聴に関わる技術サポートは提供しません。システムトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じた場合も再送信や返金はできませんので、予めご了承ください。
- 配信中、異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。
プログラム
13:00~13:05 |
挨拶 日経バイオテク 編集部 |
---|---|
13:05~13:55 |
がんとスプライシング異常(仮)
京都大学大学院
医学研究科 腫瘍生物学講座 教授 小川 誠司 氏 |
13:55~14:45 |
新規スプライシング調節薬の創薬と臨床開発(仮)
Chordia Therapeutics
共同創業者 CSO 森下 大輔 氏 |
14:45~14:55 | [ 休 憩 ] |
14:55~15:45 |
がん領域におけるスプライシング制御薬の可能性(仮)
エーザイ
常務執行役 オンコロジービジネスグループ プレジデント (兼)チーフディスカバリーオフィサー(兼)日本・アジアメディカル担当 大和 隆志 氏 |
15:45~16:35 |
スプライシング異常を標的とした創薬 ~遺伝病からがんへ~
京都大学大学院
医学研究科 形態形成機構学 教授 萩原 正敏 氏 |
16:35~16:45 | [ 休 憩 ] |
16:45~17:30 |
パネルディスカッション
パネリスト 小川 誠司 氏、森下 大輔 氏、大和 隆志 氏、萩原 正敏 氏 |
【お申し込み注意事項】
- このセミナーは、ZoomによるリアルタイムWeb配信にてご提供します。後日、期間限定でオンデマンド配信も予定します。
視聴URLは、開催前日までにご登録アドレス宛にメールでお知らせします。 - ※お申し込み後のキャンセル、送金後のご返金はお受けいたしかねます。
- ※受講料のお支払い:請求書払い/クレジットカード払いが選択できます。
お支払方法が「請求書」の方には、後日、請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
クレジットカード払いの場合、お支払い手続きにて決済が完了した後、以下「MyPageメニュー」にお申し込み内容が表示されます。
<MyPage>https://ers.nikkeibp.co.jp/user/myPageLogin/
各種書類(領収書等)の発行については、こちらをご覧ください。 - ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。