本セミナーは、ビデオ会議ツール「Zoom」を使って、当日Web配信いたします。
Zoom利用には、パソコンまたはモバイルの接続環境が必要です。いずれでも受講できますが、
【パソコン、有線またはWi-Fiのインターネット環境】を推奨します。
【パソコン、有線またはWi-Fiのインターネット環境】を推奨します。
お申し込みの受付は、4月2日(金)昼12時00分に締め切らせていただきます。
地域密着型・居宅サービス、介護施設が対応すべき改定のポイント
2021年度の介護報酬改定率はプラス0.70%となり、具体的な単位数や要件などが決まりました。今回の改定は、2024年度の診療報酬と介護報酬の同時改定に向けた下地作りとなります。新型コロナウイルス感染症への対応の評価や、要介護認定者の自立支援・重度化防止に資する情報の収集・活用の促進、アウトカム評価の充実、業務効率化を念頭に置いたICTの推進、看取りの充実などが図られます。
日経ヘルスケアでは、「2021年度介護報酬改定の攻略法 サービス別に徹底解説!」と題し、オンラインセミナーを開催します。介護経営コンサルタントや有識者が、改定のポイントのほか、居宅・施設のサービスごとに介護経営への影響や展望を分析して、介護事業者・施設が取り組むべき対策を丁寧に解説します。この機会に、ふるってご受講ください。お待ちしております。
■視聴にあたって
- 視聴に必要なURLと、登録・ログイン方法は、開催前日までにご登録メールアドレスへご案内します。
URLはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、再配布を禁止します。 - 動画の録画・キャプチャー、SNSなどへのアップも禁止します。発見した場合、事務局は削除要求できることとします。
- セミナーの内容や受講者の個人情報(会社名など)等はセミナー内のみとし、口外しないでください。
- 動画視聴に関わる技術サポートは提供しません。システムトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じた場合も再送信や返金はできませんので、予めご了承ください。配信中、異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。
なお、「Zoom」上では、個人情報は一切取得いたしません。
開催概要
セミナー名 | 日経ヘルスケア主催オンラインセミナー 2021年度介護報酬改定の攻略法 サービス別に徹底解説! |
---|---|
日時 | 2021年4月4日(日) 13:00~18:00 |
会場 | Zoomを使ったWeb配信セミナー (後日、オンデマンド[見逃し]配信も予定) |
受講料 |
18,000円(税込み)
13,000円(税込み) |
定員 | 200名 ※最少開催人数(20名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
主催 | 日経ヘルスケア |
プログラム
13:00~13:05 |
主催者挨拶
|
---|---|
13:05~14:15 |
2021介護報酬改定の全容と対策 小濱介護経営事務所 代表 小濱 道博 氏
|
14:15~14:20 |
休憩
|
14:20~15:30 |
介護報酬改定を踏まえた地域密着型・居宅サービス経営、処遇改善の対処法
リフシア 常務取締役 小嶋 達之 氏
|
15:30~15:35 |
休憩
|
15:35~16:45 |
在宅リハビリテーションの現状と将来 ~2021年度介護報酬改定を受けて
全国デイ・ケア協会 会長 近藤 国嗣 氏
(医療法人社団保健会 東京湾岸リハビリテーション病院 院長)
|
16:45~16:50 |
休憩
|
16:50~18:00 |
介護データ収集や栄養・口腔関連の介護報酬改定を踏まえた介護施設経営とは
日本医師会 常任理事 江澤 和彦 氏
(医療法人和香会・倉敷スイートホスピタル 理事長)
|
※講演内容など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
【お申し込み注意事項】
- このセミナーは、ZoomによるリアルタイムWeb配信にてご提供します。
視聴URLは、開催前日までにご登録アドレス宛にメールでお知らせします。 - ※お申し込み後のキャンセル、送金後のご返金はお受けいたしかねます。
- ※受講料のお支払い: お支払方法はクレジットカード払いのみとなります。以下「MyPageメニュー」にお申し込み内容が表示されます。
<MyPage>https://ers.nikkeibp.co.jp/user/myPageLogin/ - ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。