セミナー紹介
合格を引き寄せる実力をしっかり養成できる。
初めて受験される方には特にお薦め!
撮りおろしの動画と専用のテキストで効率的に出題頻度の高い部分を押さえる。
- 第1次検定の重要ポイントを「動画+テキスト」で学べる
- 学習単位で細かく分割した動画で隙間時間を有効に活用できる
- 図表を数多く取り入れた初学者でも分かりやすい解説テキスト(PDF)付き
- 出題数の多い「一般土木」「施工管理」「法規」の頻出3分野を反復学習できる
「2022年度 1級土木 第1次検定対策動画講義」は、土木の総合情報誌「日経コンストラクション」が運営する1級土木施工管理技士試験対策用の有料オンライン・サービスです。「日経コンストラクション」定期購読者、または「日経クロステック」登録会員(無料)の方のみ、お申し込み・ご利用いただけます。
この講座のために撮りおろした動画と専用の解説テキストで、2022年度から制度が変わった1級土木の第1次検定対策ができます。既にサービスを開始した「2022年度 1級土木 第1次検定対策eラーニング」などで数多くの過去問にチャレンジする前に本講座を受講されると効果的に学習できます。難しいキーワードをすぐに理解できるような図版などを豊富に収録したテキストも付いているので、本資格試験を初めて受験される方や学習時間の確保が難しい方などにお薦めです。
第1次検定の合格と1級技士補の資格取得に向け、本サービスで万全の対策を講じてください。
開催概要
セミナー名 | 初めて受験される方には特にお薦め! 2022年度 1級土木 第1次検定対策動画講義 |
---|---|
日時 | 2022年 3月 1日(火)~ 2022年 7月 3日(日) |
会場 | 動画講義/オンデマンド講習 |
受講料 |
16,500円(税込み) |
著者/編者 | 床並英亮 著/日経コンストラクション 編 |
プログラム
コンテンツ『動画講義』
約3時間 |
一般土木編
|
---|---|
約3時間 |
施工管理編
|
約55分 |
法規編
|
■受講料:16,500円(税込み)
※お支払いは、クレジット・カードによる一括前払いとなります。
■ご利用期限:2022年7月3日(日)第1次検定の当日まで
※期間中は何度でもご視聴いただけます。
■お申し込みからサービスご利用までの流れ
- STEP1:本ウェブからお申し込みください
※お申し込みには日経ID(無料)が必要です。お持ちでない方は、お申し込み時に取得できます。 - STEP2:「自動返信メール」でログイン用URLをご連絡します。
- STEP3:日経IDでログインしてください。おおむねお申し込みの12時間後からご利用いただけます。
■推奨利用環境
日経BPが提供する日経ID対応サービスは、以下のブラウザでの動作をおおむね確認しています。快適にご覧いただくために最新のアップデートを適用することをおすすめします。またJavaScriptを「有効」かつCookieを受け入れるように設定してください。お使いの環境によっては表示上の不具合や一部機能が使用できない可能性がありますのでご了承ください。
[パソコン]
※有線LAN推奨です。無線経由の場合は回線状況によって切断が発生する場合があります。
※Proxyサーバを経由する場合はProxyサーバの種類や設定内容によっては動作しない場合があります。
[スマートフォン]
※Wi-Fi環境推奨です。
※本サービスは登録認証基盤として日経IDを利用しており、「日経ID利用規約」を必ずお読みいただき、ご同意の上お申し込みください。
※本サービスは「日経コンストラクション定期購読者」「日経クロステック登録会員(無料)」のための会員限定サービスです。本サービスの料金は、別途かかります。いずれの会員でもない方は、「日経コンストラクション定期購読」または「日経クロステック登録会員(無料)」にお申し込みのうえ、当サービスをお申し込みください。
※内容等は変更となる場合があります。
※キャンセル・変更等は理由の如何にかかわらず一切承れません。予めご了承ください。
※本サービスのコンテンツ(動画および教材)を無断で複写・複製(コピー等)・開示・提供・譲渡することは禁じられております。
【お申し込み注意事項】
- ※キャンセル・変更等は承れません。予めご了承ください。