大阪開催セミナーは満席につき、お申し込み受付を終了いたしました。
セミナー紹介
来春契約の案件はすでに始まっている!!
新時代の「攻めの法務」を伝授します。
ビジネスを巡る法律が大きく変わります。商取引の基本ルールを見直す「改正民法」が20年4月に施行され、さらに消費者契約法も見直されて一対を成し、より「契約社会」を志向する枠組みになるのです。意匠法、建築物省エネ法の改正法の施行も迫っています。
建築の実務はどのように変わり、いまどのような備えが必要か。本セミナーでは、建築分野に特化した弁護士集団・匠総合法律事務所の弁護士陣を講師に迎え、設計事務所がとるべき具体的な対策を提示します。
![]() |
|
開催概要
セミナー名 | 建築実務セミナー 設計事務所のための「改正民法」徹底解説 |
---|---|
日時 | ●【東京開催】2019年11月27日(水)14:00~18:00(受付開始 13:30) ●【大阪開催】2019年11月28日(木)14:00~18:00(受付開始 13:30) |
会場 | ●東京: AP新橋(A-PLACE新橋駅前)(東京・新橋) ●大阪: 梅田スカイビル会議室(大阪・梅田) |
受講料 |
24,800円(税込み)
27,100円(税込み) |
定員 | ●東京:200名 ※最少開催人数(50名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 ●大阪:100名 ※最少開催人数(30名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
主催 | 日経アーキテクチュア |
講師紹介
弁護士法人 匠総合法律事務所
2001年の発足以来、18年にわたって住宅・建築・不動産分野を中心に活躍する弁護士集団。紛争解決、コンプライアンス、契約書整備など実績多数。東京を中心として、大阪・名古屋・仙台・福岡に事務所を構える。事務所名義による解説書執筆も数多く手掛ける。近著は「改正民法対応・住宅会社のための建築工事請負契約約款モデル条項の解説」(日本加除出版刊)
秋野 卓生氏
匠総合法律事務所代表社員弁護士。
慶応義塾大学法学部法律学科卒業。2001 年4月に秋野法律事務所を開設、03年に現事務所名へ改名。18年度から慶応義塾大学法学部教員(法学演習 /民法)
慶応義塾大学法学部法律学科卒業。2001 年4月に秋野法律事務所を開設、03年に現事務所名へ改名。18年度から慶応義塾大学法学部教員(法学演習 /民法)
井上 雅之氏
匠総合法律事務所仙台事務所弁護士。
早稲田大学法学部卒業、慶應義塾大学法科大学院卒業。
早稲田大学法学部卒業、慶應義塾大学法科大学院卒業。
江副 哲氏
匠総合法律事務所パートナー弁護士。
技術士(建設部門)。京都大学大学院工学研究科土木工学専攻修了。京都大学法科大学院卒業。神戸大学農学部、大阪府立大学生命環境科学域非常勤講師
技術士(建設部門)。京都大学大学院工学研究科土木工学専攻修了。京都大学法科大学院卒業。神戸大学農学部、大阪府立大学生命環境科学域非常勤講師
プログラム ※東京会場および大阪会場の講演は同内容になります。
<第1部>
設計事務所の実務はこう変わる!
改正法別に押さえるべきポイントを解説
改正民法 | 「瑕疵」から「契約不適合」へ。見直すべき契約条項は? 講師オリジナルの「契約約款のひな形」を公開! |
---|---|
改正消費者契約法 | 民法改正に含まれなかった消費者保護について改正予定。対応策を伝授! |
改正意匠法 | 建築物の内外装デザインが保護対象に。意匠登録出願のコツを解説。 |
改正建築物省エネ法 | 重くなる説明責任。省エネ性能説明義務のリスクとその回避方法は? |
講師:秋野 卓生 弁護士
<第2部>
日々の実務や契約約款でとるべき防衛策はこれだ!
裁判例から設計業務におけるトラブル対策を解説
▽発生頻度が高いトラブルについて改正民法施行後の解決フローが分かる
▽発注者の期待との齟齬をなくす一手が分かる
事例1 | 「設計図書の納品が遅れた」 |
---|---|
事例2 | 「工事費が当初予算を大幅超過――設計責任は」 |
事例3 | 「設計監理業務の相当報酬の考え方」 | 事例4 | 「不同沈下で施設に被害――設計者と施工者の責任は」 | 事例5 | 「地震で建物が崩壊して死者発生――設計者は刑事罰を負うか」 |
講師:井上 雅之 弁護士(東京会場)、江副 哲 弁護士(大阪会場)
※プログラムは予定です。変更になる場合がありますので予めご了承ください。
セミナーお申し込み
※東京会場および大阪会場の講演は同内容になります。いずれかの会場でお申し込みください。
●東京:11/27開催セミナーを読者特価で申し込む ●東京:11/27開催セミナーを一般価格で申し込む●大阪:11/28開催セミナーを読者特価で申し込む / 満席のため受付終了
●大阪:11/28開催セミナーを一般価格で申し込む / 満席のため受付終了
【お申し込み注意事項】
- ※満席になり次第、申込受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
- ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。申し込んだ方の都合が悪くなった場合は、代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
- ※受講料のお支払い:お支払方法が「請求書」の方には、後日、受講証・請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。クレジットカード払いの方には、受講証のみ郵送いたします。受講証を会場にご持参ください。以下「MyPageメニュー」にお申し込み内容が表示されます。
<MyPage>https://ers.nikkeibp.co.jp/user/myPageLogin/ - ※講師企業と競合すると考えられる製品やサービスなどをご提供される会社の方は、主催者の判断に基づき受講をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- ※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方のご負担となります。
- ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。