本セミナーは満席につき、お申し込み受付を終了しました。
セミナー紹介
相続・法律・税制のツボを実践的なシミュレーション演習で体得!
リノベ時代に勝つ“提案力”を手にする2日間
既存ストックの活用やまちの再開発など、建築リノベーションの市場が近年、急拡大しています。こうした時代にあって、“待ち”の姿勢でビジネスチャンスはつかめません。建築物のプランニングや設計提案に自信がある建築実務者でも、いまやそれだけでは不十分。「顧客に、説得力のある事業スキームを示せるか」が受注のカギを握ります。
リノベーション分野に強い建築実務者に共通しているのは、プロジェクトの事業収支について“ビフォーアフター”を数字で示せるシミュレーションスキルを使いこなしていること。このスキルに基づいて事業の成立性を見極める力を身につけているからこそ、競合相手と一味違う建築実務者独自の企画・設計の提案が生き、受注獲得につながっているのです。
本講座では、建築企画・事業化コンサルティングの第一人者、田村誠邦氏を講師に招き、事業収支シミュレーションの実践的な手法を学びます。「土地活用」「相続」といったテーマごとに、少人数のワークショップ形式で、お金の計画を見極める勘どころが身に付く濃密な2日間です。
講師オリジナルのPC用簡易ソフト(Win版)をプレゼント
開催概要
セミナー名 | 不動産で仕事を取る! 田村流「事業収支」演習塾 [第1期] |
---|---|
日時 | 【1日目】2018年 9月 27日(木) 14:00~20:00 (受付開始 13:30) 【2日目】2018年 9月 28日(金) 10:00~16:00 (受付開始 9:30) |
会場 | 東京・神谷町 日経BP社(日経虎ノ門別館) 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅より徒歩5分 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅より徒歩7分 |
受講料 |
98,000円(税込み)
107,000円(税込み) |
定員 | 35名 ※最少開催人数(15名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
備考 | ●Windows形式のノートPCのご持参が必要となります。演習のなかで講師独自のPCソフトを使っていただきます。 ●演習中のPC使用時間は1日延べ1~2時間程度の見込みです。 |
主催 | 日経アーキテクチュア 日経ホームビルダー |
講師紹介
アークブレイン 代表取締役
プログラム
はじめに いまなぜ建築実務者に『不動産』の実務知識が必要か
講義1 不動産に関する税の基礎知識①
講義2 不動産に関する税の基礎知識②
講義3 賃貸事業の「事業成立性」
懇親会 18:30~20:00(予定)
講義4 相続対策の基本方針立案「分割対策」「納税対策」「節税対策」
講義5 事業成立性判断 建て替えか?リノベーションか?
講義6 空き家活用の提案
講義7 人口減少・縮小社会をどう生き抜くべきか
質問会 受講者の質問&悩みに講師がお答えします
【お申し込み注意事項】
- ※満席になり次第、申込受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
- ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。申し込んだ方の都合が悪くなった場合は、代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
- ※受講料のお支払い:お支払方法が「請求書」の方には、後日、受講証・請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。「クレジットカード支払」の方には、受講証のみお送りします。
- ※講師企業と競合すると考えられる製品やサービスなどをご提供される会社の方は、主催者の判断に基づき受講をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- ※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方のご負担となります。
- ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。