※申請書ファイルをダウンロードできない、ファイルが開けないといった場合には、以下のテキストをコピーしてメールに貼付し、必要事項をご記載のうえ、日経BP 著作権窓口()までメールでお送りください(FAXでも可:050-3153-7345)。
1.申請者(代理申請の場合、こちらには実際の利用者名をご記入いただき、代理申請者名は「2.代理申請者」の項にご記入ください)
会社名 :
部署名 :
ご担当者 :
E-mail :
TEL :
※当社より、申請内容確認のお電話をさせていただくことがございますので、日中に連絡可能な電話番号をご記載ください。
2.代理申請者
会社名 :
部署名 :
ご担当者 :
E-mail :
TEL :
3.使用を希望する日経BPのコンテンツ・記事名 → この申請書に記事のコピーも添付してください
出版物/サイト名 :
掲載号または掲載日 : 年 月 日号
記事タイトル :
掲載ページまたはURL :
執筆者名 :
4.上記コンテンツのどの部分を使いますか?(該当するものに◯をつけてください)
1)写真: 掲載ページ:p. カメラマン名:
写真キャプション:
→写真データ送付の希望(使用料以外に別途データ提供料がかかります): ( )送付を希望する
※ 写真データをご用意できない場合や手配に時間を要する場合があります。また、原則として、誌面や図表、イラストなど、写真以外のデータは提供いたしません。
2)図表やイラスト:掲載ページ:p. 図表の出所/作成者名、キャプション:
3)本文記事中の一部:掲載ページ、行など:p.
4)記事全体をそのまま:(1.転載したい 2.コピー配布したい →希望配布数は 部)
5)その他(具体的にご記入ください)
5.利用目的:販促宣伝、人材採用、社内会議資料、IR資料、セミナー/講演会での配布など、できるだけ具体的に記入
セミナーや講演会等でご利用の場合 → 営利/非営利 有料/無料 対象者:
6.どのような形態で使用しますか?(コピー以外の転載について、該当するものに◯をつけてください)
1)紙媒体や電子媒体などに掲載
→1.雑誌/書籍/新聞 2.社内報 3.クリッピング集 4.広告版下 5.チラシ 6.パンフ/カタログ 7.公開サイト/社外向けメルマガ 8.社内サイト/社内向けメルマガ 9. CD-ROM・DVD 10.その他→具体的に:
・具体的な媒体名やURL:
・部数、対象者数・閲覧者数など(発行部数/配布部数/社内サイトはアクセス可能人数): 部(または 人)
・価格:
2)テレビ/ラジオで使用
→(1.通販以外の番組内で使用 2.通販企画/インフォマーシャルで使用 3.CMで使用)
放送局、番組名 :
どのようなシーンで、記事のどの部分をどう使用するのか(接写/グループショット/フリップ作成/口頭で説明 など)
3)その他→ 具体的に:
7.利用日(発行日/配布日/掲載日/放送日など): 年 月 日
8.回答希望期日: 年 月 日
希望日までに回答できるとは限りません。原則4営業日以内を目安に回答いたしますが、それ以上かかる場合もございます。
※ご記入いただいた個人情報は、コンテンツご利用に関するご連絡にのみ利用いたします。日経BPの個人情報保護方針をお読みいただき、ご同意の上でこの申請書をお送りください。
EEA(European Economic Area)所在の方へ:上記に加え、記入した情報がEEA域外で日経BPによって取得、保存されることにご同意の上でご申請ください。なお、所在とは在住のほか短期出張、短期旅行、EEA域内企業への出向等も含みます。
■記事のコピー配布以外でのご利用の場合、当社コンテンツがどのように使用されるのかがわかる状態での原稿や使用見本もお送りください。手書きのラフなものでも結構です。 (2019.01.30版c)