テクノロジー・バブル なぜ「熱狂」が生まれるのか(生まれないのか)?
価格 | 2,530円(税込) |
---|---|
ISBN | 978-4-8222-8853-2 |
発行日 | 2020年2月18日 |
著者名 | ブレント・ゴールドファーブ、デヴィッド・カーシュ(著)、渡部 典子 訳 |
発行元 | 日経BP |
ページ数 | 372ページ |
判型 | 4-6 |
※電子書籍は価格や一部内容が異なる場合がございます。
航空機、ナイロン、自動巻き腕時計、抗生物質、ラジオ&テレビ、太陽光発電、腹腔鏡手術、インターネット過去150年間の事例を徹底分析!
新技術の登場にマーケットが沸き立ち、株価が一線を超える条件とは。
「次の動き」に備えるための必読書!
1927年にリンドバークが大西洋横断飛行を成功させると、127社もの航空関連企業が続々と上場を果たした。これは1995年にネットスケープのIPOが成功したのを機に、インターネットという新技術に注目が集まるようになったのと似ている。「人類が空を飛べるようになる」といった、もっともらしいナラティブ(物語)は、新しい技術がバブル&バーストを引き起こす重要な要因となる。(序章より)
新技術の登場にマーケットが沸き立ち、株価が一線を超える条件とは。
「次の動き」に備えるための必読書!
1927年にリンドバークが大西洋横断飛行を成功させると、127社もの航空関連企業が続々と上場を果たした。これは1995年にネットスケープのIPOが成功したのを機に、インターネットという新技術に注目が集まるようになったのと似ている。「人類が空を飛べるようになる」といった、もっともらしいナラティブ(物語)は、新しい技術がバブル&バーストを引き起こす重要な要因となる。(序章より)