日経BP社(本社:東京、社長:長田公平)は2014年9月30日、スマートフォン向けアプリケーションのコンテスト「Android Application Award(A3=エーキューブ) 2014」の受賞作品を発表しました。
A3は、Androidを活用したサービスやアプリケーションの進化と発展を目指した、スマートフォン/タブレットのアプリケーションの開発コンテストです。2010年に第1回の「A3 2010 Spring」を開催し、A3 2014が5回目となります。また2011年には、特別版として復興支援をテーマとした「A3 Together」も開催いたしました。
A3 2014に応募された多数の作品から大賞、優秀賞、ローカル賞、学生奨励賞、ルック&フィール賞、NFC賞、ウエアラブル賞、ソニー賞、特別賞を選出しました。
厳正な審査の結果、大賞は、Drivemodeが開発した「Drivemode」に決定しました。スマートフォンの画面を見ることなく、運転をしながら他のアプリを安全に操作できるアプリです。Androidの利用シーンをさらに広げる点も評価されました。
受賞作品の一覧は以下の通りです(カッコ内は作者名)。
■大賞
- Drivemode (Drivemode)
■優秀賞
- Precious9 (濱津誠氏・日高正博氏)
- Remote NFC Viewer & マルチアングルディスプレイ (アドリブ)
■ローカル賞
- Rusuban Cam~見守り(監視)カメラサービス (株式会社モルフォ)
■学生奨励賞
- ショッピングアプリmelo (保坂駿氏)
■ルック&フィール賞
- TekkyuAR (渡邉清峻氏)
■NFC賞
- Ikesu -Touch Aquarium- (株式会社ブリリアントサービス)
- SmartPassLock NFC (株式会社ドリームオンライン)
■ウエアラブル賞
- 秘密のサイン (SecretSign) (The D-Team)
■ソニー賞
- Recacon (坂庭真悟氏)
■特別賞
- Remote NFC Viewer &マルチアングルディスプレイ (アドリブ)
■審査員
日本Androidの会 丸山不二夫氏
Google Developer Expert(Android) 安生真氏
ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 金子克之氏
日経BP社 中川ヒロミ
■特別審査員
今野杏南さん
A3 2014の活動には、以下の各社・団体からご協賛をいただきました。
協賛社・協賛団体
ソニー株式会社
ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社
ルクセンブルク経済通商省東京貿易投資事務所
NFC Forum
【本リリースに関するお問い合わせ先】
日経BP社 日経コンピュータ編集部内 「A3 2014」事務局
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
電話:03-6811-8161 FAX:03-5421-9093
【取材に関するお問い合わせ】
日経BP社 コーポレート管理室(広報)までご連絡下さい。
電話:03-6811-8556