日経BP社(本社:東京、社長:長田公平)は2014年7月15日、ITを活用した日本企業の成長と新しい国づくりを検討するための委員会として、各産業を代表する企業のCIO(最高情報責任者)と主要IT企業の経営者から成る「ITpro EXPO 2014ステアリング・コミッティ」を発足させました。
景気回復が本格化し、日本全体に自信と活気が戻ってきました。上場企業の前期決算は、これまで進めてきた事業構造改革も成果を上げ、リーマン・ショック前の利益水準まで回復しました。さらなる成長に向けて、攻めの経営を打ち出す好機が到来しています。
ステアリング・コミッティでは、ITを戦略的に活用して新たなビジネスの創出や既存ビジネスの改革に取り組むために何をすべきか、社会イノベーションを推進するためにITはどのような貢献ができるか、といったテーマについて議論します。
議論の内容は日経コンピュータ、日経情報ストラテジー、ITpro、日経ビジネスONLINEといったメディアでレポートします。さらに2014年10月15日(水)~17日(金)に東京・ビッグサイトで開催するイベント「ITpro EXPO 2014」の会場で、ステアリング・コミッティからの提言として発表する予定です。
ステアリング・コミッティの活動は2011年に開始し4回目です。昨年はビッグデータの活用について提言をまとめました。
●2013年のステアリング・コミッティによる提言はこちら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130917/505098/
■「ITpro EXPO 2014ステアリング・コミッティ」の参加メンバー(五十音順)
粟飯原 勝胤 様 | (セブン&アイ・ホールディングス 執行役員 システム企画部 シニアオフィサー) |
阿部 康行 様 | (住友商事 代表取締役専務執行役員 コーポレート・コーディネーショングループ長 CSO CIO) |
岩本 敏男 様 | (NTTデータ 代表取締役社長) |
川妻 庸男 様 | (富士通 執行役員常務 CTO&CIO) |
北山 直人 様 | (JFEスチール システム主監) |
古森 茂幹 様 | (日本ヒューレット・パッカード 代表取締役 副社長執行役員) |
小和瀬 浩之 様 | (LIXIL 執行役員 CIO兼IT推進本部本部長) |
佐久間 嘉一郎 様 | (日立製作所 執行役常務 情報・通信システム社 副社長) |
嶋岡 正充 様 | (ソニー生命保険 代表取締役 執行役員専務) |
下野 雅承 様 | (日本IBM 取締役副社長執行役員 グローバル・テクノロジー・サービス事業本部長) |
樋口 泰行 様 | (日本マイクロソフト 代表執行役 社長) |
平井 康文 様 | (シスコシステムズ 代表執行役員社長) |
山野 修 様 | (EMCジャパン 代表取締役社長) |
幸重 孝典 様 | (全日本空輸 上席執行役員 業務プロセス改革室長) |
【本リリースに関するお問い合わせ】
内容についてのお問い合わせは、ITpro EXPO 2014 ステアリング・コミッティ事務局、日経BP社 企画事業局事業部 ITpro EXPO 2014事務局(電話03-6811-8083、FAX03-5421-9170)にお願いします。
【取材のお申し込み】
取材のお申し込みは、日経BP社コーポレート管理室・広報(電話03-6811-8556)にお願致します。