株式会社日経BP(本社:東京都港区、代表取締役社長:平田保雄。以下、日経BP社)は、12月8日から15日の8日間、クラウド・コンピューティングをテーマにしたバーチャルイベント、「ITpro EXPO 2009/EXPOバーチャル Phase 3 “クラウド・フェスタ”」(以下、クラウド・フェスタ)をオンラインで開催します(紹介サイトはこちら)。本イベントでは、ますます注目を集めるクラウド・コンピューティングについて、日経BP社のIT媒体記者やアナリストなど専門家が最新情報を提供します。

ITpro EXPO 2009/EXPOバーチャル Phase 3 “クラウド・フェスタ”の画面イメージ(展示会場)
日経BP社はバーチャルイベントの活用を積極的に進めています
“バーチャルイベント”とは、Webサイト上で開催する展示会・セミナーのことです。ユーザーは、サイト上に設けられた展示ブースで資料をダウンロードしたり、講演映像を視聴したりすることができます。つまり、時間や地域の制約を越えて、必要な情報を効率良く集めることができます。また、チャット機能で出展者に質問するなどの、オンラインならではのコミュニケーション機能を利用することで、出展内容について、より理解を深めることができます。
一方、出展者は、来場者登録制をとるバーチャルイベントに参加することで、見込み顧客となる来場者のプロフィールを入手し、商談の機会を容易に得ることができます。日経BP社は、ユーザーと出展社を効果的に結ぶ新しいメディアとして、バーチャルイベントの活用を積極的に進めています。
バーチャルイベントの実績やノウハウを生かしたクラウド・フェスタ
今回のクラウド・フェスタは、日経BP社にとって、2度目の本格的なバーチャルイベントです。日経BP社が主催するICTの総合イベント「ITpro EXPO 2009」のクロージング・イベントとして開催します。
日経BP社では、2009年7月14日~8月10日に最初のバーチャルイベント「NETMarketing Forum 2009 VIRTUAL」を開催しています。このイベントでは、42社の企業が出展、参加登録者は2000人を、来場者は1500人を超え、特に実務資料の収集と、担当者とのコミュニケーション機能に対するご期待の声を多くいただきました。
クラウド・フェスタでは、この実績を踏まえ、今度は、より専門的な内容で、深いコミュニケーションを実現するバーチャルイベントを目指します。そのため、会期中の12月10日を特別に「イベントDay」と設定し、日経BP社の記者などが直接、来場者からの質問にお答えします。
なお、クラウド・フェスタでは、NETMarketing Forum 2009 VIRTUALの時と同じ、米ユニスフェア(Unisfair)社のASPシステムを利用します。
【開催概要】
イベント名 | ITpro EXPO 2009/EXPOバーチャル Phase 3 “クラウド・フェスタ” |
会期 | 2009年12月8日(火)から15日(火) ※12月10日(木)をイベントDayとして特別プログラムをご提供します。 |
登録者数目標 | 1000人 |
来場者数目標 | 500人 |
【日経BP社について】
日経BP社は経営、技術、生活の先端情報を、雑誌、Webサイトなど多様なメディアを駆使して提供する出版社(コンテンツ・プロバイダー)です。経済を中心とする情報を国内外に発信する日本経済新聞グループの一員として1969年に設立されました。2008年7月には日経ホーム出版社と合併し、ビジネス・テクロノジー・ライフスタイルの幅広い分野で価値ある情報を提供しています。
【ユニスフェア社について】
今回、バーチャルイベントのシステムを提供するユニスフェア社(本社:カリフォルニア州 メンロパーク市)は、米国におけるバーチャルイベントおよびバーチャルマーケティングの最大手企業です。同社は、コカコーラ、ナイキ、シスコシステムズ、インテル、アイ・ビー・エムなどフォーチュン100企業を主要クライアントとして、2009年4月現在、600以上のサイト構築・運営の実績があります。
正式社名: | Unisfair Inc. |
設立: | 2001年2月 |
本社住所: | 149 Commonwealth Drive, Menlo Park, CA 94025 |
支社・研究所: | ニューヨーク州、イスラエル国 |
サイトURL: | http://www.unisfair.com/ |
【本件に関するお問い合わせ先】
日経BP社 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
ITpro編集部 TEL:03-6811-8750
クロスメディア本部開発部 TEL:03-6811-8187