株式会社日経BP(本社:東京都港区、代表取締役社長:平田保雄。以下、日経BP社)は、働く女性向けサイト「日経ウーマンオンライン」のコミュニティサービス「日経ウーマンオンライン女子部」を2009年11月10日にオープンしました。
日経ウーマンオンライン女子部は、株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード4751)と共同し、同社が運営する知識共有サービス「Sooda!」内に設置します。日経BP社のコンテンツおよびブランド力と、サイバーエージェントのコミュニティサイト運営ノウハウを組み合わせた、働く女性を元気にする情報コミュニティサービスです。
Twitterと連動可能な「働き女子のジブン実況中継」や、投稿内容から投稿者の元気度を算出する「元気度チェックツール」、日経BP社発行の雑誌企画と連動した「働き女子のコミュニティ」、会員同士のQ&Aサービス「働き女子のQ&A」などから構成され、同じ職種や趣味嗜好が近いユーザー同士、働く女性がつながり、コミュニケーションできるサービスを展開します。初年度の会員登録目標は一万人です。
「日経ウーマンオンライン女子部」のサービス内容 http://wol-joshibu.sooda.jp/
■「働き女子のジブン実況中継」
140文字以内で今の自分について実況するミニブログサービス。約40の職種ごとに実況を見ることができるため、同じ職種のユーザー同士の交流を促進します。Twitterとも連動可能。
■「元気度チェックツール」
「働き女子のジブン実況中継」に投稿した内容によって元気度を算出し、キャラクターの動きが6種類に変化します。キャラクターは、会員登録時に2種類から選ぶことができます。
■「働き女子のコミュニティ」
雑誌「日経ウーマン」「日経ヘルス」「日経ヘルス プルミエ」などで取り上げられたテーマに合わせて編集部がコミュニティを作成。ユーザーコミュニケーションの場を提供するとともに、雑誌企画とも連動する予定です。
■「働き女子のQ&A」
質問・回答形式のQ&Aサービス。とにかく早く、たくさんの回答が欲しい場合は、Sooda!と日経ウーマンオンライン女子部の両方で質問を公開することで、より多くのユーザーから回答を募集することができます。また、働く女性の回答のみ欲しい場合は日経ウーマンオンライン女子部のみに質問を公開することが可能です。
【日経ウーマンオンラインとは】 http://wol.nikkeibp.co.jp/
日経BP社初となる働く女性のためのポータルサイト。「日経ウーマン」「日経ヘルス」「日経ヘルス プルミエ」で好評の特集企画を再編成した記事や、日経ウーマンオンラインのオリジナルコンテンツなどを中心に、ウイークデーは毎日記事を発信。「キャリアアップしたい」「豊かに暮らしたい」「もっとキレイになりたい」と願う、働く女性のニーズに多方面から応えます。
【Sooda! とは】 http://sooda.jp/
知りたいことがすぐに見つかる知識共有サービス。疑問や悩みを「質問」として投げかけ、それを解決する知識・経験などを持った方からの「回答」を得られるQ&Aサービスのほか、多くの人に役立つ情報を投稿・閲覧できるサービス「とくネタ」を提供。また、質問に対する回答や記事の投稿で貯まったSooda! ポイントは、現金や他サービスのポイントと交換可能です。
【会社概要】
社名: | 株式会社日経BP |
所在地: | 東京都港区白金1丁目17番3号 NBFプラチナタワー |
設立: | 1969年4月5日 |
資本金: | 400,000,000 円 |
代表者: | 代表取締役社長 平田保雄 |
事業内容: | 雑誌、インターネット、展示会/セミナー、書籍による経営、技術、生活分野の専門情報発信 |
社名: | 株式会社サイバーエージェント http://www.cyberagent.co.jp/ |
所在地: | 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティ ウエスト21F |
設立: | 1998年3月18日 |
資本金: | 6,771,574,584 円(2009年9月末現在) |
代表者: | 代表取締役社長CEO 藤田 晋 |
事業内容: | インターネットメディア事業、インターネット広告代理事業、Ameba関連事業、 投資育成事業 |
【本リリースに関するお問い合わせ先】
日経BP社 日経ウーマンオンライン編集部 wol-pubnikkeibp.co.jp