日経BP社(本社:東京、社長:長田公平)は2015年9月18日、“スマホで読む”デジタルマガジン『日経GLOBAL GATE(グローバルゲート)』(税込400円)を発刊します。

■ 世界に出ていくってそんなに大げさなことなの?
ここ数年、「若者は内向き志向だ」と言われています。しかしその実態をひも解いていくと、実に多くの海外挑戦者たちが存在します。グローバルで存在感を発揮する彼らの共通点は、日本流の「既成の枠」には収まらないこと。その“はみ出しっぷり”がとてつもなく魅力的なのです。そこで今回、海外で活躍する日本人、さらには“突拍子もない方法”で海外に飛び出した若者たちへのインタビューを試みました。彼らの言葉の中に隠されている、海外で成功するためのヒントを紹介します。世界で生きていくために必要な知識と教養、英語の苦手意識を克服するノウハウなどが満載です。
■ スキマ時間に片手で読める“スマホで読書”という新しい体験
いつでもどこでもスマートフォン(スマホ)で手軽に読めること追求したデジタルマガジン、それが『日経GLOBAL GATE』。雑誌で培ったノウハウを進化させ、スマホのスクリーンサイズに最適化したレイアウトデザインを追求、紙の雑誌とは異なる誌面設計をしています。ぜひお手持ちのスマホで各電子書籍ストアにアクセスし、“スマホで読書”という新しい体験をお試しください。
【媒体概要】
編集コンセプト: | 世界的視野で自分の可能性を追求しようという人を応援する “スマホで読む”デジタルマガジン |
特集: | 第1特集 「グローバルで光を放つ『はみ出し人間』の法則」 世界で活躍できる人の共通項にスポットをあてます [主な登場人物] ・日本では可能性を感じなかった:辻 一弘(アーティスト) ・プータローでも世界で輝ける:金城拓真(アフリカ起業家) ・海外にはいつでも出られる:徳田耕太郎(フリースタイルフットボーラー) ・「あの場所は絶対に楽しい」と直感した:仲川遥香(アイドル/JKT48) ・アメリカには行かざるを得なかった:WHILL杉江理(起業家/WHILL) ほか 第2特集 「修業1年、海を渡るSUSHI職人」 昨今の世界的な和食ブームを受け、海外を目指し 短期間で寿司を握るスキルを身に付けようと奮闘する 若者たちをリポート |
想定読者: | 海外で働きたい、海外志向の高い独立心旺盛な20代~30代の男女 |
発売日: | 2015年9月18日(金) ※次号は2015年11月中旬を予定 |
価格: | 400円(税込) |
仕様: | スマートフォン、タブレット、PCで読める電子書籍 |
書店: | 日経ストア、Kindle、楽天kobo、honto、Kinoppy等 各電子書籍ストア |
ホームページ: | http://www.nikkeibp.co.jp/NGG/top/ |
Facebook: | https://www.facebook.com/bpngg |
発行: | 日経BP社 |
なお、本リリースについてのお問い合わせ、取材のお申し込みは、
日経BP社 コーポレート管理室・広報 電話 03-6811-8556 まで。