全国自治体・合併特例債活用実態調査
どのように使われたか/これから使われるのか
「新・公民連携最前線」は2016年4月11日~6月3日に、合併特例債を発行可能な全551自治体(発行期限を過ぎた自治体も含む)を対象に活用状況の調査を実施した。回答自治体は278団体・回答率50.5%だった。
-
合併特例債実態調査(1)――事業の現況と今後の見通し
【2016.10.19】「新・公民連携最前線」は2016年4月11日~6月3日に、合併特例債を発行可能な全551自治体(発行期限を過ぎた自治体も含む)を対象に活用状況の調査を実施した。起債の実績や今後の発行計画につ...
-
合併特例債実態調査(2)――今後の活用事業
【2016.10.19】「新・公民連携最前線」は2016年4月11日~6月3日に、合併特例債を発行可能な全551自治体(発行期限を過ぎた自治体も含む)を対象に活用状況の調査を実施した。起債の実績や今後の発行計画につ...
-
合併特例債実態調査(3)――今後の基金活用事業
【2016.10.19】「新・公民連携最前線」は2016年4月11日~6月3日に、合併特例債を発行可能な全551自治体(発行期限を過ぎた自治体も含む)を対象に活用状況の調査を実施した。本記事では、イベント・行事の開...